2012年04月27日

目指せ、甲賀の宣伝部長

服装が完全にかぶってたのは、


ペッタンです。


昨日、水口で4ヶ月健診を受けた時の事です。

ほんまは1週間前に他のとこで受診予定でしたが、
タイショ―の熱で延期してました。


嫁の話によると、
お互いの母親が、おんなじやん、と言って、
少しだけその方としゃべってたそうです。


でも嫁いわく、

うちのペッタンの方が似合ってるし、カワイイ。

完全な親バカ丸出し。
まあ、母親ってそんなもんですよね。


ちなみに7,4キロありました。

日に日に重量感が増してるとは、思ってたけど、
そんなありましたか。










昨日の続きを書きます。

今回のは、現役の議員が見たら、
政策を盗まれる可能性もありますが、
先に世の中が良くなるのであれば、
それは、それでいいと思います。
ちょっとためらってる自分もいますが、あえて書いときます。


2.実現したい政策・政治は何か
※選挙は手段。当選後にやりたいことがない候補者の仕事は受けられない。※


前回書いたことの延長になりますが、
まずは、観光事業の活性化です。

その目玉政策の一つとして考えているのが、
JR草津線の問題。


知らない方もおられると思うので、少し説明します。

JR琵琶湖線の草津駅から甲賀地方に延びる単線の路線。
朝晩は多めだけど、昼間は一時間に1,2本しか電車が通らない。


ここで、あえて書いときますが、
毎回、甲賀市の市議の数人の公約に掲げられている複線化は、目指しません。
よくもそんなバカバカしいことを言えるなあと、ある意味感心してますが。

JRの立場になって考えればわかりますが、
この路線の現状が、あまり儲かっていません。
そんなところに投資しようものなら、株主に袋叩きにされます。


本題に戻りますが、
まあ、僕が部外者というか、守山出身というのもあり、
引っ越した当初から、気になるというか、おかしいなあと思う点が一つありました。

なぜ、草津線という名称なのか?ってことです。

たとえば駅で言うと、
草津  草津市
手原  栗東市
石部  湖南市(旧甲賀郡石部町)
甲西  湖南市(旧甲賀郡甲西町)
三雲  湖南市(旧甲賀郡甲西町)
貴生川 甲賀市
甲南  甲賀市
寺庄  甲賀市
甲賀  甲賀市
油日  甲賀市
柘植  三重県

一応草津からの延線ですが、
ほぼ、甲賀地方を走ってます。

旧国鉄時代に決まったことでしょうが、これおかしいでしょ?


草津線じゃなくて、甲賀線にすべきです。


名称の変更は可能だと思います。
最近でも、西大津が大津京、雄琴がおごと温泉に変更しましたから。

確かその時にかかった経費は1000万ぐらいでしたはずですから、
これから甲賀線とずっと表示されるのなら、
費用対効果は、安いと僕は思います。


もちろん、これは甲賀市だけで決められることではありません。
沿線各市の許可が必要となります。

栗東市、湖南市はすんなりOKしてくれると思っています。

問題は草津市。ここがキーです。
逆に言いますけど、すんなりOKしてもらったら、困ります。
互いが激論を交わすぐらいの事を期待してます。


これはメディア戦略による経済効果を期待してるからです。

自治体がもめると、テレビのニュースや新聞に取り上げてもらえる。

嘉田知事で言うと、栗東市新幹線新駅問題がそれに当たります。
あれも、ある意味経済効果があったと思います。

あと県内で言うたら、彦根市 VS もへろん抗争というか、ひこにゃん問題。
もちろんこれは、ゆるキャラサミットが開かれることになるのだから、
相当な経済効果があり、地域活性化も起きています。

ちょっと前にも、豊郷小学校問題もありましたよね。
あれも、今はアニメけいおんの聖地になって、観光客が増えてます。



今、滋賀県で一番活気がある町、草津 VS 観光資源はあるが、停滞気味の甲賀

軍配はどちらに上がるのか、果たしてその行方は?


まあ、僕が立候補して当選したら、この対決が見られると思います。
ちなみにあなたはどちらを応援しますか?


同じカテゴリー(僕の思考)の記事
 日本崩壊?再興? (2013-04-13 06:48)
 前回の続き (2013-04-13 06:04)
 心を育む仕組み (2013-04-02 23:50)
 新たなる戦隊もの。 (2013-03-20 08:53)
 ドレミファSOLAシロ (2013-03-02 08:39)
 疑問 (2013-02-23 05:14)


Posted by まえだのあっちゃん at 03:59│Comments(0)僕の思考
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。