オチ?

まえだのあっちゃん

2013年01月13日 07:03

おっちゃんだけでいいから遊ぼって言われると、断れない。


どうも僕です。


新年あけましておめでとうございます。
といっても、あけてから2週間ほどたちましたけど。

今年の正月休みは、いつもより大忙し。
29日、大掃除。
30日、実家で餅つき。
31日、矢川神社氏青。
1日、初詣、京都親戚、水口実家。
2日、大阪嫁実家。嫁と子を残す。
3日、氏青綿菓子。
4日、ビラ素案作成。
5日、献血、障子張り替え、近所の子と遊ぶ。
6日、掃除仕上げ、近所の子と遊ぶ。嫁と子帰還。

ある意味自由な時間を使ってたけど、
子ども不在なのに、なぜか近所の子と遊ぶ僕。

まあ、家にこもるよりは、外で遊んだ方がいい。












会社の新年会が7日にあり、行ってきました。


ほぼ去年と同じルート。
伏見稲荷➝太秦映画村➝祇園のかに家

祇園花月が映画村に変わったぐらい。



にしても、どう?
僕は結構占いを信じる方。
ぱどマガに書かれてた三碧木星の今年の運勢が良かったので、
かなり調子に乗ってたんですけど、おみくじで出鼻をくじかれた。

小吉。

内容としては、身近な人や家族を大切にしなさいと書かれていた。

なるほどね。正月ほったらかしやったからな。
もっと家族サービス?をせにゃならんな。

やっぱり生活の基本は、家族ですから。
そこは絶対に間違えたら、ダメです。

最近、みんなによく言われてる言葉を神様も知ってるんやろうな。



そいで、太秦映画村に行きました。


もちろん自由行動中にごはん代出したくないので、
社長に最初だけくっついてました。

ただおごってもらっといてなんなんですけど、
中の料理はおいしくないし、高いだけ。
系列会社の狸家分福に比べたら雲泥の差。

映画スターが通うような名店で、ごはん食べてから、
映画村に入るのがいいと思いました。


ご飯食べた後は、社長とはぐれる。
ちょっと申し訳ない気分だったが、
そこから、後輩のタケチ君と行動する。

町屋の雰囲気は、悪くないけど、
ノリのいい仲間で、一軒ごとに役を演じて回ったら、楽しいけど、
そうじゃなければ、素通り。
残念ながら、タケチ君はそうじゃなかった。


その後はカラクリ忍者屋敷前のお土産屋で、ゴム製の手裏剣とクナイを買う。
クナイはナルトとかが持ってる武器ですけど、わかります?
手書きPOPで、苦無って書かれてたので、願掛けの意味でも買っちゃいました。

それにしても、僕の執拗な値引き交渉に応じず。
1100円を1000円にまけたかったのだが、無理だった。
一度やったら、全部せざるを得ないだってさ。
そこをなんとかって言ったんやけども。

聞けば、販売してるは映画村の店ではなく、委託会社。
あちこちでお土産屋を経営してる店の一つだそうだ。
なるほど、ってことは忍者ブームに起こせたら、
ココのお店を甲賀に誘致できるかもって考えてた。
出来ることなら、自前でやりたいけど、
誘致せんでも、甲賀が盛り上がって、
勝手に出店するぐらいに持ってくればいいのか?とか余計なことを考えていた。
ある意味視察気分。



その後行くあてもなく、お金を使いたくなかったので、フラフラしてたら、
町やのとこでチャンバラ劇を始めたので、見てました。
そいで、劇が終わったので、チャンバラ挑戦したい人はって観客に言ったので、
せっかくなので、僕は手をあげました。

じゃあ、外国人の子ども2人と僕が採用。
で、刀の振り方や掛け声、簡単な殺陣の見本をだいたい教わって、さあ本番。
じゃあ順番が男の子、女の子、そして僕を指名された。
まずいこの状況。
完全に僕が不利やん。なんかせえよって勝手にプレッシャーを感じる。

で、アレキサンダーってオーストラリアから来た男の子が気合入りまくり。
お姉ちゃんのマリーも力強くやっていた。
そいで、僕。
なんだかんだで、気付いたら、終わってたけど。
心残りが山の様。
あそこをこうして、ああすればよかったとか。
ああ、器が小さい男です。


その後、ヒーローの展示スペースを見て、
ある意味感動してたので、ここにゲンさんとタイショ―を連れてきたら喜ぶだろうと思ってました。
また、そのうち来よう。映画村。


そいで、かに家に行き、
たまたま座った下座の席が女性だけだったので、
周りがあまり食べない中、
モクモクと蟹足をかなりの数をたいらげる。
ご馳走様でした。


まあ、なんだかんだで楽しい日帰り旅行でした。
多分来年は、この会社に残ってないんでしょうけど。
さあ、この秋に僕はどういう方向に進んでいくんでしょう?


関連記事