この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年03月29日

全然なってない

定額給付金でメガネを買いたい。

どうも僕です。



テレビっ子ゲンさんの最近の流行は、
ラッシュのノンスタイル編。
あっち向いてホイをすると、
ボケが適当に踊る。
それをまねているらしい。


どうも芸人のマネが好きみたい。


というわけで、ちょっと前に
トミーズ健のさぶいギャグを伝授。
しかし、ゲンさんがやるとチト違う。

ひとつは、
キンコンカン、ゲンちゃん。

もうひとつは、
ゲンちゃんブタさん。

説明しよう。
ゲンさんの辞書には、
パウダーがなく、
パンダと勘違いしてる。
それをブタさんに勝手にアレンジ。

なるほど、そういうことですか。
がんばれ、ゲンさん。
負けるな、ゲンさん。



月末の土日はポイント3倍につられ、昨日も甲南フレンドタウンへ。

最初はしてなかったけど、
最近は土曜朝市で、ファミリー卵が、10個98円。
一時期に比べ、値段も落ち着いてきたので、うれしい限り。
ホントは、3パック欲しいねんけど、
ゲンさんは、来て早々に絵本を読みに本屋にゴー。
お一人様、1パック限りってのが、ネック。
しかし、1000円以上お買い上げの方に限るっていう店よりはいい。

僕が思うに、
季節物の商品は値下げしたときが買い。
昨日も、とろけるシチューが100円だったので、
来シーズンの分も見こして買っていた。
例えば、各種お鍋のツユなんかもそう。
賞味期限がだいたい1年なので、
次の冬が来たときにも、十分使える。

で、野菜売り場でたまねぎ、人参、ジャガイモの詰め放題をやっていた。
だいたい、いつも300円なのに、今回は200円。
久しぶりにチャレンジしてみた。
まず、ジャガイモから、入れ始めたら、
ジャガイモの山が崩れてしまい、
5,6個が床に転がしてしまった。
すると、通りがかったおばあさんが拾ってくれた。
ありがたいものである。

コレも右手に抱えたタイショー効果。
というより、カートに乗って欲しかったのに、
断固拒否されたので、仕方なく。

そういえば、先週もオバチャンの親切を受けた。
普通に買い物をしてたら、
たまたま横にいたオバチャンに、
「サービスカウンターに行ったら、ちょっとした景品がもらえるで。いっといで」
と言われたので、行ってみるとホントに配ってた。
景品を貰い、また買い物をしてたら、
さっきのオバチャンに遭遇。
「どうもらえた、奥さんも一緒に並んだ?」
奥さんは、美容院に行ってますと心の中で思いながら、感謝の言葉を言う。
こういう、ちょっとおせっかいなオバチャンひさしぶりにあったけど、
人と人との繋がりって、
こういうものの積み重ねなんだろうなあと思った。

で、つめ放題にもどるけど、
まわりのみんなは基本がなってない。
最後は、半分ぐらい袋からはみ出してるけども、
人参を差し込みまくらなきゃダメでしょう。  

Posted by まえだのあっちゃん at 08:15Comments(0)趣味