2008年07月27日
カチカチ山
あんだけ、嫁に言うといたのに、
ルーキーズ録画しとけと。
それでも君は忘れてしまうのかい。
まあ、過ぎてしまったことはしょうがないし、
祭に勝るものでもないか。
あんた、いつからお利口さんになったの。
昨日、朝に行った歯医者での出来事。
こそっと家を出るつもりが、
ゲンさんに見つかってしまい、
あまりにも、連れて行けと、
泣き叫ぶので、
一緒に行く事に。
普段僕一人で行くとき、
ほとんで笑ってくれない歯科助士さんが、
昨日は、ゲンさんに対して微笑んでくれた。
子供の力は、絶大。
大人になると、かなり話術が巧みでもない限り、
そんな顔はしてくれない。
待合室にいるのを拒んだゲンさんが、
診察室の中に一緒に入り、
僕の診察中、
横においてくれはったパイプイスに、
おとなしく座っていた。
すごいやん。そんなことできるの。
人見知りするから、
人の言う事を聞いたんかな。
僕の言うことはほとんど聞かんのに。
その後、平和堂にチキンナゲットつめ放題にいってきました。
これは、サイコロステーキのようにうまい具合に入らない。
押し込んでも、
押し込んだ逆のところがはみでてくる。
仕方がないので、容器からはみ出しまくっているが、
その上にふたが、のればいいんちゃうと思い、そこで終了。
よく見ると、近くにシシャモの詰め放題が。
これにもチャレンジ。
隣でやっていた子どもがこれでもか、というぐらい詰めていたので、
それに負けじ、と詰める僕。
いやあ、詰め放題って、本当にいいモンですね。
そうかそうだったのか、つめ放題好きだから、
松明があんなにでかくなったのか。
木を詰めすぎたんだ。
シシャモのごとく。
祭の前に、会社でバーベキューをやるので、
ゲンさんを連れて行ってきました。
例のごとく、
最初は僕から離れようとしません。
しかし、他の同僚の子ども達が来ると、
事態は一変。
キャー、キャー叫びながら遊ぶいつものゲンさんに。
ドリンク類を入れていた
ビニールプールに群がる子ども達。
そうなると、もちろん水のかけあいに。
水が冷たいのに、やめる事を知らないね。
みんなビショビショになるまで遊んでた。
元気がいいねえ。
それと水にぬれたオカダ君の彼女、
子ども達と一緒に遊んでくれてアリガトウ。
そうそう若手の同僚三人は、彼女連れ。
みんな三者三様、好みが分かれるわな。
キレイ系、カジュアル系、お嬢さん系。
ん、なんか違うか。
みんなええコでうらやましいわ。
しかし、彼女のおらん若手は、
肉焼き役に徹したり、
飲んだくれたり。
さびしそうやわ。
それにしても、何故昼ごはんを食べていってしまったんだ。
少しでいいって言ったのに、
普通に嫁が出すから、
食べてしもたやないの。
せっかく普段、家でやらへん焼肉を
堪能したかったのに。
もしかして、それをさせへん為の、
嫁の策略に、はまってしまったのか。
そんな事をするなら、一緒に来れば良かったのに。
憶測が尽きない。
バーベキューも終わり、みんな新宮神社に到着。
すると、僕の松明の針金がほどけかけてるやん。
誰だ、適当に運んだやつは。
僕の芸術的つめ放題をこんなふうにしてしもて。
なんとか元に戻したが、
これが今年の失敗の原因だったのかも。それは後ほど。
自分の作った松明に、
やれんのか、燃えんのかと闘魂を注入しつつ、
出番を待っていたら、
今年は、グループの審査の対象やから、
何かをしようとなりました。
じゃあウチの松明グループの大将が、
ラブ、ラブ、ラブ、ドッキュン!
をみんなで叫ぶぞと、言い出しました。
そんな軽い感じので、ええのと思いつつ、それでいくことに。
いよいよ出番になり、
松明に灯油をかけて、
火を点火。
やっぱり、かなりの重さ。
で、役場の前で、掛け声を叫んだら、
みんなバラバラ。
もっと、ちゃんと練習せな。
じゃあ、ここらへんで、僕の松明に異変が、
ガラスに反射して見える炎が、
燃えすぎてるやん。
どおりで、背中が熱いわけ。
だから、炎を出来るだけで離そうとして、
松明を徐々に後ろにずらす。
ただし、てこの原理がはたらくから、
だんだん重くなってくるわけで、
ただでさえ重い松明が、
グイグイ肩に食い込んできた。
それのせいで、体力の消耗が著しく激しくなってきた。
誰だ、こんなに大きい松明を作ったのは。
僕に迫る炎で、
背中が焼けるような熱さになり、
僕の予想を大きく超える燃えっぷりをした松明は、
体力の限界に耐える僕をわかったかのように、
大戸川沿いに、
崩れ落ちた。
燃え尽きた。
1時間ぐらいの道のりのたった10分ぐらい。
早すぎる。
早漏か。このやろう。
自分にガッカリ。
いつもは最後まで燃えてるのに。
周りを見渡すと、松明が崩れてしまった同僚がチラホラ。
みんな、燃えすぎちゃったのね。
仕方がないので、
消防団の人にテンション高めで、
ご苦労さんですって言いまくった。
だって祭りは元気よくしなきゃ。
そうしなきゃ、これからどうすりゃいいの。
いつものように下山の途中に花火が上がり始めた。
今年最初に見た花火。
でも、どうして信楽の火祭は、水口の夏祭りと一緒の日なんやろ。
どっちかが、ずらせへんのかな。
そやないと、花火がかったっぽ見られへんわ。
一緒の甲賀市になったんやし。
竹だけとなってしまい、
火の消えた松明を
祭の会場の炎に投げつけて、
今年の祭はおしまい。
登った記念にもらえるメダルとストラップは、去年よりちょっと良さげ。
メダルはゲンさんも気に入ったようで、今遊んでる最中。
と思ってみてたら、
メダルについてる金具
すで壊されてるやん。
さすが破壊王 ゲンさん。
恐るべし。
祭の後はうちの部長のトコで打ち上げ。
そこで、部長が熱く語ってはった。
他の焼き物の産地は、
ピラミッド型の頂点がいる閉鎖的な社会。
頂点に上がるには、下から上がるしかない。
信楽はそれに比べると開放的で、
すぐに上がろうとすれば、上がれる社会。
でも、頂点がいないので、人間国宝が選ばれにくい。
8時から5時半までは生活のための仕事。
それからは自分の時間やから。
目標を持ってるんやったら、それを絶対に忘れず頑張れば、チャンスがある。
誘惑に負けんとやっていったら何とかなる。
それをやるかは、自分次第やけど、
この環境があるんやから、頑張ってやってみろ。
そうやなあ、僕も結婚を言い訳に、
目標を見失ってる気がする。
この機会に、もう一回自分を見つめなおそう。
ルーキーズ録画しとけと。
それでも君は忘れてしまうのかい。
まあ、過ぎてしまったことはしょうがないし、
祭に勝るものでもないか。
あんた、いつからお利口さんになったの。
昨日、朝に行った歯医者での出来事。
こそっと家を出るつもりが、
ゲンさんに見つかってしまい、
あまりにも、連れて行けと、
泣き叫ぶので、
一緒に行く事に。
普段僕一人で行くとき、
ほとんで笑ってくれない歯科助士さんが、
昨日は、ゲンさんに対して微笑んでくれた。
子供の力は、絶大。
大人になると、かなり話術が巧みでもない限り、
そんな顔はしてくれない。
待合室にいるのを拒んだゲンさんが、
診察室の中に一緒に入り、
僕の診察中、
横においてくれはったパイプイスに、
おとなしく座っていた。
すごいやん。そんなことできるの。
人見知りするから、
人の言う事を聞いたんかな。
僕の言うことはほとんど聞かんのに。
その後、平和堂にチキンナゲットつめ放題にいってきました。
これは、サイコロステーキのようにうまい具合に入らない。
押し込んでも、
押し込んだ逆のところがはみでてくる。
仕方がないので、容器からはみ出しまくっているが、
その上にふたが、のればいいんちゃうと思い、そこで終了。
よく見ると、近くにシシャモの詰め放題が。
これにもチャレンジ。
隣でやっていた子どもがこれでもか、というぐらい詰めていたので、
それに負けじ、と詰める僕。
いやあ、詰め放題って、本当にいいモンですね。
そうかそうだったのか、つめ放題好きだから、
松明があんなにでかくなったのか。
木を詰めすぎたんだ。
シシャモのごとく。
祭の前に、会社でバーベキューをやるので、
ゲンさんを連れて行ってきました。
例のごとく、
最初は僕から離れようとしません。
しかし、他の同僚の子ども達が来ると、
事態は一変。
キャー、キャー叫びながら遊ぶいつものゲンさんに。
ドリンク類を入れていた
ビニールプールに群がる子ども達。
そうなると、もちろん水のかけあいに。
水が冷たいのに、やめる事を知らないね。
みんなビショビショになるまで遊んでた。
元気がいいねえ。
それと水にぬれたオカダ君の彼女、
子ども達と一緒に遊んでくれてアリガトウ。
そうそう若手の同僚三人は、彼女連れ。
みんな三者三様、好みが分かれるわな。
キレイ系、カジュアル系、お嬢さん系。
ん、なんか違うか。
みんなええコでうらやましいわ。
しかし、彼女のおらん若手は、
肉焼き役に徹したり、
飲んだくれたり。
さびしそうやわ。
それにしても、何故昼ごはんを食べていってしまったんだ。
少しでいいって言ったのに、
普通に嫁が出すから、
食べてしもたやないの。
せっかく普段、家でやらへん焼肉を
堪能したかったのに。
もしかして、それをさせへん為の、
嫁の策略に、はまってしまったのか。
そんな事をするなら、一緒に来れば良かったのに。
憶測が尽きない。
バーベキューも終わり、みんな新宮神社に到着。
すると、僕の松明の針金がほどけかけてるやん。
誰だ、適当に運んだやつは。
僕の芸術的つめ放題をこんなふうにしてしもて。
なんとか元に戻したが、
これが今年の失敗の原因だったのかも。それは後ほど。
自分の作った松明に、
やれんのか、燃えんのかと闘魂を注入しつつ、
出番を待っていたら、
今年は、グループの審査の対象やから、
何かをしようとなりました。
じゃあウチの松明グループの大将が、
ラブ、ラブ、ラブ、ドッキュン!
をみんなで叫ぶぞと、言い出しました。
そんな軽い感じので、ええのと思いつつ、それでいくことに。
いよいよ出番になり、
松明に灯油をかけて、
火を点火。
やっぱり、かなりの重さ。
で、役場の前で、掛け声を叫んだら、
みんなバラバラ。
もっと、ちゃんと練習せな。
じゃあ、ここらへんで、僕の松明に異変が、
ガラスに反射して見える炎が、
燃えすぎてるやん。
どおりで、背中が熱いわけ。
だから、炎を出来るだけで離そうとして、
松明を徐々に後ろにずらす。
ただし、てこの原理がはたらくから、
だんだん重くなってくるわけで、
ただでさえ重い松明が、
グイグイ肩に食い込んできた。
それのせいで、体力の消耗が著しく激しくなってきた。
誰だ、こんなに大きい松明を作ったのは。
僕に迫る炎で、
背中が焼けるような熱さになり、
僕の予想を大きく超える燃えっぷりをした松明は、
体力の限界に耐える僕をわかったかのように、
大戸川沿いに、
崩れ落ちた。
燃え尽きた。
1時間ぐらいの道のりのたった10分ぐらい。
早すぎる。
早漏か。このやろう。
自分にガッカリ。
いつもは最後まで燃えてるのに。
周りを見渡すと、松明が崩れてしまった同僚がチラホラ。
みんな、燃えすぎちゃったのね。
仕方がないので、
消防団の人にテンション高めで、
ご苦労さんですって言いまくった。
だって祭りは元気よくしなきゃ。
そうしなきゃ、これからどうすりゃいいの。
いつものように下山の途中に花火が上がり始めた。
今年最初に見た花火。
でも、どうして信楽の火祭は、水口の夏祭りと一緒の日なんやろ。
どっちかが、ずらせへんのかな。
そやないと、花火がかったっぽ見られへんわ。
一緒の甲賀市になったんやし。
竹だけとなってしまい、
火の消えた松明を
祭の会場の炎に投げつけて、
今年の祭はおしまい。
登った記念にもらえるメダルとストラップは、去年よりちょっと良さげ。
メダルはゲンさんも気に入ったようで、今遊んでる最中。
と思ってみてたら、
メダルについてる金具
すで壊されてるやん。
さすが破壊王 ゲンさん。
恐るべし。
祭の後はうちの部長のトコで打ち上げ。
そこで、部長が熱く語ってはった。
他の焼き物の産地は、
ピラミッド型の頂点がいる閉鎖的な社会。
頂点に上がるには、下から上がるしかない。
信楽はそれに比べると開放的で、
すぐに上がろうとすれば、上がれる社会。
でも、頂点がいないので、人間国宝が選ばれにくい。
8時から5時半までは生活のための仕事。
それからは自分の時間やから。
目標を持ってるんやったら、それを絶対に忘れず頑張れば、チャンスがある。
誘惑に負けんとやっていったら何とかなる。
それをやるかは、自分次第やけど、
この環境があるんやから、頑張ってやってみろ。
そうやなあ、僕も結婚を言い訳に、
目標を見失ってる気がする。
この機会に、もう一回自分を見つめなおそう。
2008年07月23日
調子にのるとでっかくなる
親の言葉は子どもにうつる。
何かにのぼるときに、どっこいしょと言うゲンさん。
お前一体いくつなんだ。
誰だこんな言葉を言ってたやつは。
嫁です。
そうそう、松明はたいまつって読むんです。
どうしてなんでしょう。
昨日会社で作ってました。
祭が26日なのに、かなりギリギリです。
他のトコは、もっと早くに作ってるようですが。
松明の作り方は、
半分ぐらい割られた竹に木を入れて、
針金で固定して、ワラのヒモを巻いて出来上がり。
鶏鳴の滝さんのトコにわかりやすく写真が載ってますので、よかったら、参考に。
でも、邪道な僕は、それによく燃えるように使わなくなったタオルや軍手を入れます。
点火のときに、灯油をかけてから、火をつけるので、
繊維に灯油がよくしみこむからです。
で、僕はいつも会社の中では、一二を争うでっかいのを作ってます。
作りだして、気付いたら、でっかくなってるというのもありますが、
僕の担ぐ重さの基準が、水口祭の御輿なのです。
ある程度の重さがないと、達成感が湧かないんですわ。
祭と名がつくもので、妥協したらダメ。
やるなら、徹底的に。
男たるもの、中途半端はカッコ悪い。
とは言うものの、会場にいくと、僕よりでかいのがあちらこちらにあります。
僕も井の中の蛙。
今以上でっかくするには、鍛えなきゃ。
何かにのぼるときに、どっこいしょと言うゲンさん。
お前一体いくつなんだ。
誰だこんな言葉を言ってたやつは。
嫁です。
そうそう、松明はたいまつって読むんです。
どうしてなんでしょう。
昨日会社で作ってました。
祭が26日なのに、かなりギリギリです。
他のトコは、もっと早くに作ってるようですが。
松明の作り方は、
半分ぐらい割られた竹に木を入れて、
針金で固定して、ワラのヒモを巻いて出来上がり。
鶏鳴の滝さんのトコにわかりやすく写真が載ってますので、よかったら、参考に。
でも、邪道な僕は、それによく燃えるように使わなくなったタオルや軍手を入れます。
点火のときに、灯油をかけてから、火をつけるので、
繊維に灯油がよくしみこむからです。
で、僕はいつも会社の中では、一二を争うでっかいのを作ってます。
作りだして、気付いたら、でっかくなってるというのもありますが、
僕の担ぐ重さの基準が、水口祭の御輿なのです。
ある程度の重さがないと、達成感が湧かないんですわ。
祭と名がつくもので、妥協したらダメ。
やるなら、徹底的に。
男たるもの、中途半端はカッコ悪い。
とは言うものの、会場にいくと、僕よりでかいのがあちらこちらにあります。
僕も井の中の蛙。
今以上でっかくするには、鍛えなきゃ。
2008年07月20日
松明って何て読むの?
いつか、ぼくを甲子園に。
そんな夢を抱きながらも、
今年も、初戦敗退の我が母校。
元高校球児とか言うわけでもないけど、
出場する事が、もしあれば、
迷わず行けよ、行けばわかるさ、アリガトウ。
最近信楽のブログに書かれている松明って言葉。
マツアケと読んでいたが、
どうも違うみたい。
ワタクシ、
信楽の火祭りで、これを担いで、
過去三回、山に登ってましたけど、
漢字で見たのは、ここ最近。
皆さん読めますか?
次回の更新までの宿題とします。
もしわかったら、コメントに書いといてね。
松明って入力すれば、すぐに答えが出るけどね。
いよいよ明日、ゲンさんが琵琶湖デビューの予定。
モモちゃんとイッちゃんも。
兄家族と一緒に遊びに行きます。
こどもの国へ。
砂浜じゃないのが、ガッカリなトコだけど、
更衣室有、シャワー有、
遊具が豊富で、
駐車場代のみの500円はお得。
また僕のセコイとこでました。
今日はそれの準備と洗車と梅干を干そうかと考え中。
そんな夢を抱きながらも、
今年も、初戦敗退の我が母校。
元高校球児とか言うわけでもないけど、
出場する事が、もしあれば、
迷わず行けよ、行けばわかるさ、アリガトウ。
最近信楽のブログに書かれている松明って言葉。
マツアケと読んでいたが、
どうも違うみたい。
ワタクシ、
信楽の火祭りで、これを担いで、
過去三回、山に登ってましたけど、
漢字で見たのは、ここ最近。
皆さん読めますか?
次回の更新までの宿題とします。
もしわかったら、コメントに書いといてね。
松明って入力すれば、すぐに答えが出るけどね。
いよいよ明日、ゲンさんが琵琶湖デビューの予定。
モモちゃんとイッちゃんも。
兄家族と一緒に遊びに行きます。
こどもの国へ。
砂浜じゃないのが、ガッカリなトコだけど、
更衣室有、シャワー有、
遊具が豊富で、
駐車場代のみの500円はお得。
また僕のセコイとこでました。
今日はそれの準備と洗車と梅干を干そうかと考え中。
2008年07月13日
すべらない男
背中らへんがいまだに痛い。
何故って昨日プールに行ったから。
昨日の昼から、ゲンさんと
スポーツの森のプールに行った。
自転車で。
前に弟んちで体脂肪測ったら、20,7%だったから、
ちょっとだけ、メタボを気にしてます。
体型は細いように見えて、隠れ肥満なのです。
腕の血管が見えませんしね。
だからちょっと前から、食事制限も始めました。
晩ご飯のご飯のおかわりをしない。
ご飯がないと、おかずが進まないから。
最初が、結構な大盛りですけど。
料金が前書いてたの間違ってたんで、訂正しときます。
大人300円、幼児無料です。
うちにいないので、覚えてなかったけど、
確か小人150円だったような。
小プールが深さ20~30cm
中プールは深さ70~80cm
大プールは深さ110~120cm
そんな感じだったかな。
で、ゲンさんは去年つま先立ちでギリギリだった中が
今年は、肩らへんでした。
一年で大きくなったもんやねえ。
少し話がそれますけど、
うちんちは一日一リットル牛乳を消費します。
ぼくはほとんど飲みません。
タイショーはまだ飲めません。
嫁は一日一杯のコーヒー牛乳が日課になってますが、
それでも、一リットルには全然程遠いです。
犯人はあいつです。
なぜか泣くときに
牛乳飲む、牛乳飲む。
と、せがんでくるあいつです。
そのおかげで背が伸びたか、
定かではありませんが、
一ヶ月換算すると、インターネット代とほぼ同じ。
すさまじい飲みっぷりです。
で、ここのプールには大と中につながってるすべり台があります。
ぼくがだっこした状態なら、いやいやすべってくれますが。
一人では絶対すべってくれません。
そうです、以前からのすべり台すべってくれない症候群です。
症状は、上までのぼって、おりて、のぼって、おりてを繰り返すアレです。
本人はいたって楽しんでおりますが、
見ているこっちはつまらないものです。
たまに飽きたときだけ、小や中であそびます。
それ以外があまりに暇なので、
大プールの長いほうを立たずに泳げるか挑戦する事にしました。
25mここのプールはあるんやろか、少し短いような。
結構な人数がいる中で、泳ぐのは横柄な客です。
何度か、人にぶつかりかけて、立ってしまいました。
でもやりました。見事成功です。
一応クロールでやりましたが、
最後の方息継ぎにめちゃめちゃになったんで、
なぜか、いぬかきでゴールイン。
子供をほったらかしてひどい父親ですが、
ゲンさんはその間ずっとのぼったり、おりたりしてました。
言い訳です。何かあったらどうするんでしょう。
結局、プールが閉まる最後の方まで、
ずっとそれの繰り返し。
何が楽しいのでしょう。
最後の方に、監視員さんが紙を読みながら、ポルトガル語?で何か話してはりました。
それを聞いて、ブラジルの人がそそくさと引き上げていました。
ここのプールは言葉が障害になっているせいか、
飛び込み、カメラ、ビデオ撮影が自由です。
あっついでに刺青も。
嫁の実家の近くの長居公園では、禁止らしいです。
CMで流れてる、サンヨーのザクティは使えません。
世の中変な人が増えたからですよね。
この前見てたゲド戦記もそんな内容でした。
主人公が、秋葉原の殺人鬼を思い起させました。
いくら役柄とはいえ、岡田くんの声が小さすぎて、腹が立ってきました。
その前に見た、猫の恩返しと比べると、雲泥の差。
猫の恩返しは、また見てもいいかなと思えるけど、
ゲド戦記は、また見ようと思いませんし、子供には見せたくありません。
もう少し、違った演出に出来なかったのでしょうか。
帰り道、予想してた事とはいえ、
ゲンさんが寝てしまいました。
ぐらんぐらんの頭を右手にもたれさせて、
坂の多い道を必死になってのぼってたら、
近くにいたオッちゃんが
たいへんやねえ。
と、いってくれた。
そうなんです、たいへんなんです。
子供を二人乗せて自転車を走ってる都会のママさんは
すごすぎやと感心した一日でした。
何故って昨日プールに行ったから。
昨日の昼から、ゲンさんと
スポーツの森のプールに行った。
自転車で。
前に弟んちで体脂肪測ったら、20,7%だったから、
ちょっとだけ、メタボを気にしてます。
体型は細いように見えて、隠れ肥満なのです。
腕の血管が見えませんしね。
だからちょっと前から、食事制限も始めました。
晩ご飯のご飯のおかわりをしない。
ご飯がないと、おかずが進まないから。
最初が、結構な大盛りですけど。
料金が前書いてたの間違ってたんで、訂正しときます。
大人300円、幼児無料です。
うちにいないので、覚えてなかったけど、
確か小人150円だったような。
小プールが深さ20~30cm
中プールは深さ70~80cm
大プールは深さ110~120cm
そんな感じだったかな。
で、ゲンさんは去年つま先立ちでギリギリだった中が
今年は、肩らへんでした。
一年で大きくなったもんやねえ。
少し話がそれますけど、
うちんちは一日一リットル牛乳を消費します。
ぼくはほとんど飲みません。
タイショーはまだ飲めません。
嫁は一日一杯のコーヒー牛乳が日課になってますが、
それでも、一リットルには全然程遠いです。
犯人はあいつです。
なぜか泣くときに
牛乳飲む、牛乳飲む。
と、せがんでくるあいつです。
そのおかげで背が伸びたか、
定かではありませんが、
一ヶ月換算すると、インターネット代とほぼ同じ。
すさまじい飲みっぷりです。
で、ここのプールには大と中につながってるすべり台があります。
ぼくがだっこした状態なら、いやいやすべってくれますが。
一人では絶対すべってくれません。
そうです、以前からのすべり台すべってくれない症候群です。
症状は、上までのぼって、おりて、のぼって、おりてを繰り返すアレです。
本人はいたって楽しんでおりますが、
見ているこっちはつまらないものです。
たまに飽きたときだけ、小や中であそびます。
それ以外があまりに暇なので、
大プールの長いほうを立たずに泳げるか挑戦する事にしました。
25mここのプールはあるんやろか、少し短いような。
結構な人数がいる中で、泳ぐのは横柄な客です。
何度か、人にぶつかりかけて、立ってしまいました。
でもやりました。見事成功です。
一応クロールでやりましたが、
最後の方息継ぎにめちゃめちゃになったんで、
なぜか、いぬかきでゴールイン。
子供をほったらかしてひどい父親ですが、
ゲンさんはその間ずっとのぼったり、おりたりしてました。
言い訳です。何かあったらどうするんでしょう。
結局、プールが閉まる最後の方まで、
ずっとそれの繰り返し。
何が楽しいのでしょう。
最後の方に、監視員さんが紙を読みながら、ポルトガル語?で何か話してはりました。
それを聞いて、ブラジルの人がそそくさと引き上げていました。
ここのプールは言葉が障害になっているせいか、
飛び込み、カメラ、ビデオ撮影が自由です。
あっついでに刺青も。
嫁の実家の近くの長居公園では、禁止らしいです。
CMで流れてる、サンヨーのザクティは使えません。
世の中変な人が増えたからですよね。
この前見てたゲド戦記もそんな内容でした。
主人公が、秋葉原の殺人鬼を思い起させました。
いくら役柄とはいえ、岡田くんの声が小さすぎて、腹が立ってきました。
その前に見た、猫の恩返しと比べると、雲泥の差。
猫の恩返しは、また見てもいいかなと思えるけど、
ゲド戦記は、また見ようと思いませんし、子供には見せたくありません。
もう少し、違った演出に出来なかったのでしょうか。
帰り道、予想してた事とはいえ、
ゲンさんが寝てしまいました。
ぐらんぐらんの頭を右手にもたれさせて、
坂の多い道を必死になってのぼってたら、
近くにいたオッちゃんが
たいへんやねえ。
と、いってくれた。
そうなんです、たいへんなんです。
子供を二人乗せて自転車を走ってる都会のママさんは
すごすぎやと感心した一日でした。
2008年07月12日
高校球児には見えへんか
この前ルーキーズみてたら、
ちょっとだけ写ってた練習試合に
僕の母校の名前が。
原作者の森田まさのりと
出身が一緒の高校やからつかったんやろか。
でもなんだか、うれしいです。
話が変わりますけど、今回から、
書くのがややこしくなったので、
長男と次男の名前出しちゃいます。
ゲントクとタイショウです。
ここでは、ゲンさんとタイショーでいきます。
よろしくっね。
先日今年二度目のバリカンデーで、
ゲンさんに問題が発生。
な、なんと、
米粒ぐらいのハゲがあるじゃあーりませんか。
前はなかったのに。
ストレスで出来るとは聞いた事があるけど、
あんた、タイショーにやきもちでも妬いてんじゃねえの。
赤ちゃんがえりしてるしな。
でも、そのうち治るでしょ。
それにしても、二十歳ぐらいまでは、
坊主頭にしても、高校球児に見えん事もなかったけど。
今の僕は、ただのいかついおにいちゃんです。
目つきが悪いから。
この目つきの悪さがタイショーにもうつったみたい。
どっちかつったら、僕似の我が家の次男。
ちょっとだけ写ってた練習試合に
僕の母校の名前が。
原作者の森田まさのりと
出身が一緒の高校やからつかったんやろか。
でもなんだか、うれしいです。
話が変わりますけど、今回から、
書くのがややこしくなったので、
長男と次男の名前出しちゃいます。
ゲントクとタイショウです。
ここでは、ゲンさんとタイショーでいきます。
よろしくっね。
先日今年二度目のバリカンデーで、
ゲンさんに問題が発生。
な、なんと、
米粒ぐらいのハゲがあるじゃあーりませんか。
前はなかったのに。
ストレスで出来るとは聞いた事があるけど、
あんた、タイショーにやきもちでも妬いてんじゃねえの。
赤ちゃんがえりしてるしな。
でも、そのうち治るでしょ。
それにしても、二十歳ぐらいまでは、
坊主頭にしても、高校球児に見えん事もなかったけど。
今の僕は、ただのいかついおにいちゃんです。
目つきが悪いから。
この目つきの悪さがタイショーにもうつったみたい。
どっちかつったら、僕似の我が家の次男。
2008年07月08日
男の本音
信楽に通勤するようになって、年に一度はシカと遭遇。
大群だったり、道のど真ん中につっ立ってたり、お亡くなりになってたり。
土曜に家に帰る途中、道を猛ダッシュで渡ってはりました。
角がなかったし、小鹿なのかな。
間一髪で反対車線のフィットにぶつかりかけてたけど、セーフ。
山が多いとこは、野生動物が多いので、スピードの出しすぎに注意。
かわいそうな猿、狸にたかる、カラスを何度見たことか。
久しぶりの平日投稿です。
普段は10時半ぐらいに寝てるのに、連日の夜更かしと、日曜に予定がいっぱいだったので。
日曜日に何をしてたかと言うと、
この前、NHKの今日の料理で、
梅干はカビに弱いデリケートなものだから、
たまに中を見てねって言ってた。
それを思い出したから、ちょいとのぞいてみた。
ダイジョブじゃん。見た目問題なし。
塩分濃度が高めだから、痛みにくいのか。
それとも、僕が梅干の天才なのか。
どんな、才能やねん。
梅干の天才って。
日曜の買出しに行って、
水口のスポーツの森にあるプールが
もうやってるかを確認しに行った。
だってあついんだもん。
料金が、大人400円だもん。
近いプールがそこなんだもん。
ちっこい滑り台があるんだもん。
子供連れて行きやすいんだもん。
大、中、小のプールがあるんだもん。
刺青があるブラジル人が多いんだもん。
何しゃべってるのかわからないから、怖いんだもん。
でも、ナイスバディのブラジル人のビキニも気になるもん。
書いてて、面倒になってきた。
最後のが、男の本音です。
親子連れとブラジル人が多いのですが、
ママは水着の上にTシャツを着る。
男として、これはがっかり。
でも、プールでメガネを取る僕には、見るすべが無し。
視力の悪い自分に後悔。
ただ、義姉と甥と姪が遊びに来るので、
今週はウチでビニールプール。
甥のいっちゃんは、肌荒れで辞退。
僕と長男と姪のモモちゃんとプールで遊ぶ。
ウチのせまい庭は家庭菜園と化しているので、
コンクリの通路の上にお風呂マットをひいて、プールをおいてるん。
三人は入れるほど大きくないので、僕は監視員。
最初は水鉄砲で遊んでたけど、
テンションが上がってきたモモちゃんが、
勢い良くジャンプしてプールにはいる。
あぶないわ、あんた。
けがしたら、どうすんの。
子供は、元気でいいねえ。
でもここまで、元気がいいのはじめて見た。
ということで、今度、兄家族とうちらで琵琶湖に行く事が決定。
どんだけはしゃぐのでしょうか。
こどもたちは。
その間、義姉と嫁はお肌の話。
ミキモトって化粧品がいいらしいです。
女の人は化粧が楽しいみたい。
男には関係ない話ですわ。
でも、顔を気にする前に体型も気にすればと思うのが、男の本音。
大群だったり、道のど真ん中につっ立ってたり、お亡くなりになってたり。
土曜に家に帰る途中、道を猛ダッシュで渡ってはりました。
角がなかったし、小鹿なのかな。
間一髪で反対車線のフィットにぶつかりかけてたけど、セーフ。
山が多いとこは、野生動物が多いので、スピードの出しすぎに注意。
かわいそうな猿、狸にたかる、カラスを何度見たことか。
久しぶりの平日投稿です。
普段は10時半ぐらいに寝てるのに、連日の夜更かしと、日曜に予定がいっぱいだったので。
日曜日に何をしてたかと言うと、
この前、NHKの今日の料理で、
梅干はカビに弱いデリケートなものだから、
たまに中を見てねって言ってた。
それを思い出したから、ちょいとのぞいてみた。
ダイジョブじゃん。見た目問題なし。
塩分濃度が高めだから、痛みにくいのか。
それとも、僕が梅干の天才なのか。
どんな、才能やねん。
梅干の天才って。
日曜の買出しに行って、
水口のスポーツの森にあるプールが
もうやってるかを確認しに行った。
だってあついんだもん。
料金が、大人400円だもん。
近いプールがそこなんだもん。
ちっこい滑り台があるんだもん。
子供連れて行きやすいんだもん。
大、中、小のプールがあるんだもん。
刺青があるブラジル人が多いんだもん。
何しゃべってるのかわからないから、怖いんだもん。
でも、ナイスバディのブラジル人のビキニも気になるもん。
書いてて、面倒になってきた。
最後のが、男の本音です。
親子連れとブラジル人が多いのですが、
ママは水着の上にTシャツを着る。
男として、これはがっかり。
でも、プールでメガネを取る僕には、見るすべが無し。
視力の悪い自分に後悔。
ただ、義姉と甥と姪が遊びに来るので、
今週はウチでビニールプール。
甥のいっちゃんは、肌荒れで辞退。
僕と長男と姪のモモちゃんとプールで遊ぶ。
ウチのせまい庭は家庭菜園と化しているので、
コンクリの通路の上にお風呂マットをひいて、プールをおいてるん。
三人は入れるほど大きくないので、僕は監視員。
最初は水鉄砲で遊んでたけど、
テンションが上がってきたモモちゃんが、
勢い良くジャンプしてプールにはいる。
あぶないわ、あんた。
けがしたら、どうすんの。
子供は、元気でいいねえ。
でもここまで、元気がいいのはじめて見た。
ということで、今度、兄家族とうちらで琵琶湖に行く事が決定。
どんだけはしゃぐのでしょうか。
こどもたちは。
その間、義姉と嫁はお肌の話。
ミキモトって化粧品がいいらしいです。
女の人は化粧が楽しいみたい。
男には関係ない話ですわ。
でも、顔を気にする前に体型も気にすればと思うのが、男の本音。