2011年02月27日
おしりふりふり
スポーツの森で水口祭の神輿の勧誘をしてたのは、
どうも僕です。
今日、久しぶりに家族で行ってきたら、
つい良さげな人材が豊富だったので、
10人ぐらい勧誘をしたんですが、
おそらく全敗です。
公園に子供連れてくる人は、
だいたい20代から40代の男性。
これ、神輿に最適年齢。
しかしながら、会社でも働き盛り。
平日に来てくれそうな人はなかなかいません。
でも、誘わないことには結果も出ません。
4月20日まで、まだ少しあるので、
しばらく、勧誘を続けてみようかと思います。
それにしても来る人の地域が、
大津、東近江、近江八幡、日野、湖南、結構幅広い。
スポーツの森って人気スポットなん?
タイショ―はゲンさんをまねる。
必然的に、言うこと成すことコピー人間の様。
でも、これは真似して欲しくなかった。
おしりふりふり。
今月の初めごろから、まずゲンさんからやり始めたと思うのですが、
字のごとく、
ズボンを下げて、ケツを出して、腰を左右に揺らす。
それに僕が、クレヨンしんちゃんかっとツッコミを入れる。
それを見たタイショーも調子に乗って踊る。
家の中でやってたから、
見てたら、おもしろいので、ほったらかしだった。
それがいけなかった。
ゲンさんが保育園でそれを披露したようだ。
ああ、それあかんて。
他の子もまねしたら、困る。
絶対に。
そして、昨日近くの公園に出かけた時も、
他に一組の親子がいる中、
おしりふりふりを披露。
そのお母さん、失笑。
あわてて、家に連れ帰る。
そして、今日も車に向かう帰り道、
ゲンさん、ケツを出す。
そして、タイショーも。
大人やったら、完全に捕まるのに。
トミーズ健のように。
どうか、もうやめて。
とは思うものの、どうやったらやめてくれるのだろう。
アドバイスがあれば、募集してますんで、
コメント、よろしくお願いします。
どうも僕です。
今日、久しぶりに家族で行ってきたら、
つい良さげな人材が豊富だったので、
10人ぐらい勧誘をしたんですが、
おそらく全敗です。
公園に子供連れてくる人は、
だいたい20代から40代の男性。
これ、神輿に最適年齢。
しかしながら、会社でも働き盛り。
平日に来てくれそうな人はなかなかいません。
でも、誘わないことには結果も出ません。
4月20日まで、まだ少しあるので、
しばらく、勧誘を続けてみようかと思います。
それにしても来る人の地域が、
大津、東近江、近江八幡、日野、湖南、結構幅広い。
スポーツの森って人気スポットなん?
タイショ―はゲンさんをまねる。
必然的に、言うこと成すことコピー人間の様。
でも、これは真似して欲しくなかった。
おしりふりふり。
今月の初めごろから、まずゲンさんからやり始めたと思うのですが、
字のごとく、
ズボンを下げて、ケツを出して、腰を左右に揺らす。
それに僕が、クレヨンしんちゃんかっとツッコミを入れる。
それを見たタイショーも調子に乗って踊る。
家の中でやってたから、
見てたら、おもしろいので、ほったらかしだった。
それがいけなかった。
ゲンさんが保育園でそれを披露したようだ。
ああ、それあかんて。
他の子もまねしたら、困る。
絶対に。
そして、昨日近くの公園に出かけた時も、
他に一組の親子がいる中、
おしりふりふりを披露。
そのお母さん、失笑。
あわてて、家に連れ帰る。
そして、今日も車に向かう帰り道、
ゲンさん、ケツを出す。
そして、タイショーも。
大人やったら、完全に捕まるのに。
トミーズ健のように。
どうか、もうやめて。
とは思うものの、どうやったらやめてくれるのだろう。
アドバイスがあれば、募集してますんで、
コメント、よろしくお願いします。
2011年02月26日
伊賀のデカ盛り店
ケータイのヴォイスモードにハマリ中。
どうも僕です。
前のケータイにはなかったと思うんですが、
カメラに音だけ録音できる機能が付いてます。
それに、ゲンさんやタイショーの歌を録音してます。
アカペラで。
まあ、親バカですわ。
何回聴いても、飽きません。
思わず、微笑んでしまいます。
ゲンさん、ひらがなは一字づつなら読めますが、
アニメの歌詞をスラスラ読めるまで至ってないので、
ちゃんと覚えきれてません。
だから、自信のあるトコは大きな声だけど、
ないトコは小さな声。
でも、あるトコでもめちゃめちゃ間違えてたりする。
それがまたおもしろくて。
で、今僕の着メロは、
ゲンさんの歌ったパンダコパンダです。
スタジオジブリの往年の名作の歌です。
先週の日曜の話です。
自治会の役員を今年やってたんすけども、
なんとそれの報酬がありました。
その額、12000円。
ひと月あたり1000円?
そういう意味なんでしょうか。
それを元手にどっか食べに行こうということになって、
たまたま僕のお気に入りの
MAD DOGを見てたら、
伊賀によさげな店を発見。
甲賀の人間全員かは、わからんけど、
ここら辺の人は、三重県にたまに行きます。
で、伊賀に行って、名阪の壬生野ICから乗って、上野東ICで降りて、
伊賀の湯をちょっと行ったところの
レストランitoに到着。
外観は白い三角屋根のおうち。
晩の6時半ぐらいだったので、
入ったら、店内満席。
僕が今まで行った大盛り店とは違い、
内装もきれいでした。
テーブル席だけかと思ったら、
奥に板の間の座敷があって、
そこに通されました。
そこでメニューを見ると、
種類が豊富で、価格帯の幅が広い。
洋食だけかと思ったら、
丼ものもあるし、
一番高いのは、10000円の伊賀牛づくし。
で、ぼくはハヤシライスの大盛りに挑戦しようとしたけども、
おそらく店長の伊藤さんに、
大盛りはご飯が2キロ以上ありますが、
食べきれますかと言われたので、
そこまでの自信がなかったので、
即答で断る。
で、ハヤシライス多めというのを頼む。
ちなみにメニューには、大盛りも多めも書いていないので、注意。
嫁はスペシャルランチ、
ゲンさんはお子様ランチの安い方、
タイショ―はカレーのミニサイズを頼む。
あっそうそう、なぜおそらく店長って思ったのかは、
メニューの表紙に書かれた似顔絵に似てたから。
それにしても、個性的。
いや懐かしのオッチャンスタイル。
パンチパーマにサングラス、
金のネックレス、
赤のスウェットに黒のスラックス。
接客は親切丁寧やけど、その格好がどうも気になる。
ハヤシライスを一番早く持ってきた。
その量、多めというだけあって確かに多い。
20センチ×30センチぐらいの大皿に結構がっつり乗っている。
ごはんは2合ぐらいかな。
玉ねぎと牛肉を炒めて、
お店で作っていたデミグラスソースに混ぜて、
その上にミックスベジタブルがぱらぱらかかっていた。
そうそう横に福神漬け。
玉ねぎが結構シャキシャキで、
肉はミディアムぐらい。
それはそれで、食感があっていい。
そこそこおいしかった。
そんなことより、タイショー。
カレーが食べたいって言ったのに、
ほとんど食べずに、
嫁のをもらっていた。
なので、ぼくがほとんど食べた。
ここのカレーは、デミグラスソースとカレー粉を混ぜた味。
僕の中では今までにない味。
ちょっと不思議。
どうもこういう店に来ると周りの客の料理も気になる。
普通のメニューもボリューム満点。
ごはんの多めもてんこ盛り状態。
お値段は、
ハヤシライスは800円ぐらいやったっけ。
外食は安くて、多くて、美味しいに限る。
また、ちょくちょく行きたい店が増えた。
次はオムライスの多めにしようかな。
ああ、でも定食も気になる。
そのうち大盛りにも挑戦したいなあ。
そのあと、伊賀の湯に行き、
子供を押し付けようとしたが、
結局いつものように3人で風呂に入る。
嫁は一人リラックス。
風呂上がりにアイスを食べて、帰宅する。
買ったのは、マックスバリューですが何か。
どうも僕です。
前のケータイにはなかったと思うんですが、
カメラに音だけ録音できる機能が付いてます。
それに、ゲンさんやタイショーの歌を録音してます。
アカペラで。
まあ、親バカですわ。
何回聴いても、飽きません。
思わず、微笑んでしまいます。
ゲンさん、ひらがなは一字づつなら読めますが、
アニメの歌詞をスラスラ読めるまで至ってないので、
ちゃんと覚えきれてません。
だから、自信のあるトコは大きな声だけど、
ないトコは小さな声。
でも、あるトコでもめちゃめちゃ間違えてたりする。
それがまたおもしろくて。
で、今僕の着メロは、
ゲンさんの歌ったパンダコパンダです。
スタジオジブリの往年の名作の歌です。
先週の日曜の話です。
自治会の役員を今年やってたんすけども、
なんとそれの報酬がありました。
その額、12000円。
ひと月あたり1000円?
そういう意味なんでしょうか。
それを元手にどっか食べに行こうということになって、
たまたま僕のお気に入りの
MAD DOGを見てたら、
伊賀によさげな店を発見。
甲賀の人間全員かは、わからんけど、
ここら辺の人は、三重県にたまに行きます。
で、伊賀に行って、名阪の壬生野ICから乗って、上野東ICで降りて、
伊賀の湯をちょっと行ったところの
レストランitoに到着。
外観は白い三角屋根のおうち。
晩の6時半ぐらいだったので、
入ったら、店内満席。
僕が今まで行った大盛り店とは違い、
内装もきれいでした。
テーブル席だけかと思ったら、
奥に板の間の座敷があって、
そこに通されました。
そこでメニューを見ると、
種類が豊富で、価格帯の幅が広い。
洋食だけかと思ったら、
丼ものもあるし、
一番高いのは、10000円の伊賀牛づくし。
で、ぼくはハヤシライスの大盛りに挑戦しようとしたけども、
おそらく店長の伊藤さんに、
大盛りはご飯が2キロ以上ありますが、
食べきれますかと言われたので、
そこまでの自信がなかったので、
即答で断る。
で、ハヤシライス多めというのを頼む。
ちなみにメニューには、大盛りも多めも書いていないので、注意。
嫁はスペシャルランチ、
ゲンさんはお子様ランチの安い方、
タイショ―はカレーのミニサイズを頼む。
あっそうそう、なぜおそらく店長って思ったのかは、
メニューの表紙に書かれた似顔絵に似てたから。
それにしても、個性的。
いや懐かしのオッチャンスタイル。
パンチパーマにサングラス、
金のネックレス、
赤のスウェットに黒のスラックス。
接客は親切丁寧やけど、その格好がどうも気になる。
ハヤシライスを一番早く持ってきた。
その量、多めというだけあって確かに多い。
20センチ×30センチぐらいの大皿に結構がっつり乗っている。
ごはんは2合ぐらいかな。
玉ねぎと牛肉を炒めて、
お店で作っていたデミグラスソースに混ぜて、
その上にミックスベジタブルがぱらぱらかかっていた。
そうそう横に福神漬け。
玉ねぎが結構シャキシャキで、
肉はミディアムぐらい。
それはそれで、食感があっていい。
そこそこおいしかった。
そんなことより、タイショー。
カレーが食べたいって言ったのに、
ほとんど食べずに、
嫁のをもらっていた。
なので、ぼくがほとんど食べた。
ここのカレーは、デミグラスソースとカレー粉を混ぜた味。
僕の中では今までにない味。
ちょっと不思議。
どうもこういう店に来ると周りの客の料理も気になる。
普通のメニューもボリューム満点。
ごはんの多めもてんこ盛り状態。
お値段は、
ハヤシライスは800円ぐらいやったっけ。
外食は安くて、多くて、美味しいに限る。
また、ちょくちょく行きたい店が増えた。
次はオムライスの多めにしようかな。
ああ、でも定食も気になる。
そのうち大盛りにも挑戦したいなあ。
そのあと、伊賀の湯に行き、
子供を押し付けようとしたが、
結局いつものように3人で風呂に入る。
嫁は一人リラックス。
風呂上がりにアイスを食べて、帰宅する。
買ったのは、マックスバリューですが何か。
2011年02月20日
その顔を使う?
冬でもアイスは欠かせない。
どうも僕です。
毎日食べてるわけじゃないですけど、
アイスはいつ食べてもおいしい。
行ってきました。
土山の田村神社の厄除け大祭。
ラジオで情報が流れてたのと、
昨日が最終日だったので、
いつもように、ただなんとなく出かけました。
僕?違います、厄年じゃないです。
嫁が厄年ですが、
昨日はあいにく陶芸教室の仕事が入ってたので、
行ってません。
期間中、15万人もの人が来るってことで、
この中を子供ら連れて行くのは、
気が引けたので、
助っ人にいつものように、
実家に行き、オジョーを誘う。
田村神社の説明軽くしときますか、一応。
初代征夷大将軍として有名な坂上田村麻呂が、
その昔、鈴鹿山脈らへんにいた鬼を退治したことを記念して造られたそうです。
確かこんな感じ。
坂上田村麻呂が平安時代の人だから、
もうすぐ1200年ぐらいの歴史がある神社。
僕もたまに行くのですが、
そのときは、ほっとんど人がいなくて、
シーンとした雰囲気が、
逆に神聖さを感じさせる場所。
いいですよ、ここ。
はやりの言葉やと、
僕のパワースポットです。
でも、厄除け大祭は初ですね。
最近知ったのですが、
平日はちょっと無理なので、
いつか行こうと思ってたんです。
で、国道一号線で向かったのですが、
駐車場待ちの渋滞の列があまりにも長い。
せっかく天気がいいのに、
こんなん待ったられるかと思い、
ついつい道を外れて、
青土ダムの公園へ。
いつも言ってますが、
甲賀市最速のローラー滑り台があるとこです。
ケツが痛くならないよう、専用マット完備の優れもの。
ゲンさんも昔は怖がって乗れなかったのに、
今ではすっかりその魅力に、はまってます。
しかし、タイショーが怖がって乗りません。
ああ、あんたがそうなる時ねえ。
乗ったら、乗ったで楽しそうやねんけど、
座るまでの勇気がない。
何回も言いますが、ここめっちゃ速くできます。
乗り方としては、ルージュの体勢をイメージしたら速いです。
空気抵抗を減らすために、
上半身をできるだけ寝かせ、
靴がローラーに当たると、抵抗が起きるので、
少し浮かせながら滑る。
皆さんもぜひお試しを。
少し小腹が減ったので、
再度田村神社へ向かう。
っておい、屋台目当てかい!!
ああ、そうです。
それもありますが、
ちょっと違います。
一号線のわき道を行ったので、
渋滞をある程度は回避できたけど、
やっぱり、ちょっとはまる。
で、何とかたどり着いて、
境内に行って、
お賽銭投げて、
お参りして、
屋台ぶらぶらして、
子供の分のたい焼き2つ買って、
道の駅へ。
そいで、お目当ての抹茶ソフトを買おうとしたら、
子供らがあることに気づく。
パパや、パパやって言うので、
子供の指さす方をよく見てみると、
今年の斎王群行のポスターに僕が写ってる。
斎王さん乗っけたオヨヨを引っ張っている姿が。
でも、ざんねんなことに目が死んでる。
限りなく、無表情。
魂が抜けている。
いつ撮られた写真かわからないが、
おそらく、ほんと無心で引っ張っていたのだろう。
ただあまりにも、その顔が怖い。
例えるなら、免許証の写真ぐらい。
ポスターのメインの斎王さんの表情はいいけど、
僕のこの顔を使うの?
自分で言うのもなんやけど、
ああなんか呪われそう。
たたりや、たたりが起きる。
なんか今年の天気が気になります。
雨でも降るんちゃうかな。
かみなり付きの。
そうなったら、ゴメンね今年の斎王さん。
すべて僕の顔のせいです。
で、話し戻しますけど、
抹茶ソフトを自分でぐるぐる回して、
みんなで1つを分け合って食べた。
やっぱりここのは、おいしいわ。
ゲンさんは上手に食べたけど、
タイショ―の口の周りがひどいことに、
もうベタベタ。
すぐに洗いましたけど、
まあ、子供らしくて愛らしい。
まだしばらくは。
どうも僕です。
毎日食べてるわけじゃないですけど、
アイスはいつ食べてもおいしい。
行ってきました。
土山の田村神社の厄除け大祭。
ラジオで情報が流れてたのと、
昨日が最終日だったので、
いつもように、ただなんとなく出かけました。
僕?違います、厄年じゃないです。
嫁が厄年ですが、
昨日はあいにく陶芸教室の仕事が入ってたので、
行ってません。
期間中、15万人もの人が来るってことで、
この中を子供ら連れて行くのは、
気が引けたので、
助っ人にいつものように、
実家に行き、オジョーを誘う。
田村神社の説明軽くしときますか、一応。
初代征夷大将軍として有名な坂上田村麻呂が、
その昔、鈴鹿山脈らへんにいた鬼を退治したことを記念して造られたそうです。
確かこんな感じ。
坂上田村麻呂が平安時代の人だから、
もうすぐ1200年ぐらいの歴史がある神社。
僕もたまに行くのですが、
そのときは、ほっとんど人がいなくて、
シーンとした雰囲気が、
逆に神聖さを感じさせる場所。
いいですよ、ここ。
はやりの言葉やと、
僕のパワースポットです。
でも、厄除け大祭は初ですね。
最近知ったのですが、
平日はちょっと無理なので、
いつか行こうと思ってたんです。
で、国道一号線で向かったのですが、
駐車場待ちの渋滞の列があまりにも長い。
せっかく天気がいいのに、
こんなん待ったられるかと思い、
ついつい道を外れて、
青土ダムの公園へ。
いつも言ってますが、
甲賀市最速のローラー滑り台があるとこです。
ケツが痛くならないよう、専用マット完備の優れもの。
ゲンさんも昔は怖がって乗れなかったのに、
今ではすっかりその魅力に、はまってます。
しかし、タイショーが怖がって乗りません。
ああ、あんたがそうなる時ねえ。
乗ったら、乗ったで楽しそうやねんけど、
座るまでの勇気がない。
何回も言いますが、ここめっちゃ速くできます。
乗り方としては、ルージュの体勢をイメージしたら速いです。
空気抵抗を減らすために、
上半身をできるだけ寝かせ、
靴がローラーに当たると、抵抗が起きるので、
少し浮かせながら滑る。
皆さんもぜひお試しを。
少し小腹が減ったので、
再度田村神社へ向かう。
っておい、屋台目当てかい!!
ああ、そうです。
それもありますが、
ちょっと違います。
一号線のわき道を行ったので、
渋滞をある程度は回避できたけど、
やっぱり、ちょっとはまる。
で、何とかたどり着いて、
境内に行って、
お賽銭投げて、
お参りして、
屋台ぶらぶらして、
子供の分のたい焼き2つ買って、
道の駅へ。
そいで、お目当ての抹茶ソフトを買おうとしたら、
子供らがあることに気づく。
パパや、パパやって言うので、
子供の指さす方をよく見てみると、
今年の斎王群行のポスターに僕が写ってる。
斎王さん乗っけたオヨヨを引っ張っている姿が。
でも、ざんねんなことに目が死んでる。
限りなく、無表情。
魂が抜けている。
いつ撮られた写真かわからないが、
おそらく、ほんと無心で引っ張っていたのだろう。
ただあまりにも、その顔が怖い。
例えるなら、免許証の写真ぐらい。
ポスターのメインの斎王さんの表情はいいけど、
僕のこの顔を使うの?
自分で言うのもなんやけど、
ああなんか呪われそう。
たたりや、たたりが起きる。
なんか今年の天気が気になります。
雨でも降るんちゃうかな。
かみなり付きの。
そうなったら、ゴメンね今年の斎王さん。
すべて僕の顔のせいです。
で、話し戻しますけど、
抹茶ソフトを自分でぐるぐる回して、
みんなで1つを分け合って食べた。
やっぱりここのは、おいしいわ。
ゲンさんは上手に食べたけど、
タイショ―の口の周りがひどいことに、
もうベタベタ。
すぐに洗いましたけど、
まあ、子供らしくて愛らしい。
まだしばらくは。
2011年02月12日
早い者勝ち
シンメトリーから、ツーブロックにしてみました。
どうも僕です。
いつものように、
夏に坊主した頭をしばらく放置。
天パなので、しばらくしたら、
鳥の巣のようになる。
年明けに、左側だけちょっとすかしたものの、
石川遼のようにはならず。
まあ、土台が違うので、それは仕方ない。
そいで、昨日ひとり洗面台の前で格闘。
ここで発見、子供がいない方が好都合。
いつも覗きにくるし、集中力がダウン。
いつものようにやりすぎた。
ツーブロックというより、パイナップルヘア。
なぜ、まだ肌寒い2月に3ミリを選択したのか。
せめて9ミリにすりゃあよかった。
ちいと寒い。
髪が生えるのを待つか。
ちなみにどんな髪型かというと、
サイドはすべて刈り上げて、
てっぺんが、
黒髪に白髪交じりのクルクルもじゃもじゃ。
髪の長さが10センチくらい。
わかるかなあ、わかんねえだろうなあ。
つうかこれ、似合ってんのかな。
わかんねえなあ。
最近テレビを見てたら、
フェイスブックって言葉をよく耳にする。
この滋賀咲くでも、
僕がブログを休んでる間に、
なんかよくわからん機能が増えてた。
アメリカの大学生が作ったサイトで、
エジプトの大統領の批判の輪が広まった要因らしい。
実名登録なので、
嘘が書けないとか、なんたらかんたら。
で、気になったので、開いてみた。
し、しもた、嫁に先越されてる。
すでに嫁が登録してた。
つうことで、登録断念。
だって、パソコン1つしかないし、
メールアドレスも他に登録するには料金かかるし、
他のやり方わからんもん。
そうそう、うちは嫁個人のブログ等をのぞくと、
怒られるルールがある。
まあ、人のケータイを勝手に見るなってことに似てます。
昔、嫁のブログに僕に対する悪口が書かれてて、
それが原因で、
かなりの夫婦げんかになったこともあるので、
見ないことにしてます。
僕もここで若干小バカにした記事を載せてるし、
どっこいどっこいかな。
お互いの不満がない夫婦なんて、
この世にいないでしょ。
そういうわけで、
すんません、嫁さん。
間違って、開いちゃいました。
僕は悪くありません。
いえ、そんなことありません。
やっぱり悪いです。
だって、ちょっと読んじゃいました。
あのマイケルさんと友達やないですか、
嫁の友達の旦那さん。
昔ノヴァで働いてたアメリカ人のマイケルさん。
その当時の生徒が嫁の友達。
僕も昔一緒にお花見に行った仲。
それ一回しか会ってませんけど。
現在はハワイで働いてはるらしく、
奥さんのお腹に赤ちゃんがいるらしい。
ハーフですよ、ハーフ。
どんな顔になんねんやろ。
へえ、ネットって便利やね。
外国の人とも交流できる。
でも、マイケルさんの友達とは、
嫁は交流でけへんわな。
マイケルさんは漢字も書けるぐらいの日本通。
だから、日本語での交流ですもん。
僕もそうやけど、嫁はそんな英語できひんやろ。
ちょっと待てよ、
これは商売のチャンス。
たとえば、英語を日本語に翻訳できるサービスがあれば、
めっちゃ便利やん。
つうことは、世界のいろんな言語をコンピューターが勝手に翻訳できたら、
世界中の人と母国語での交流ができる。
スゴイやん。
つうか、これ誰かやろうとしてるかも。
こんなプログラムだれか作ってよ。
できたら、世の中もっと変わるよ。
パソコンには、もちろん標準装備になるだろうし、
そうなったら、莫大な資産が手に入る。
僕にそんな能力ないから、
とりあえず、誰かに頼みに行こう。
近い将来、
嫁がマイケルさんの友達と仲良くなって、
私、あんたと別れて、ハワイに行くわ。
って日が来るかもね。
ああ、ぼくを見捨てないで、ママ。
どうも僕です。
いつものように、
夏に坊主した頭をしばらく放置。
天パなので、しばらくしたら、
鳥の巣のようになる。
年明けに、左側だけちょっとすかしたものの、
石川遼のようにはならず。
まあ、土台が違うので、それは仕方ない。
そいで、昨日ひとり洗面台の前で格闘。
ここで発見、子供がいない方が好都合。
いつも覗きにくるし、集中力がダウン。
いつものようにやりすぎた。
ツーブロックというより、パイナップルヘア。
なぜ、まだ肌寒い2月に3ミリを選択したのか。
せめて9ミリにすりゃあよかった。
ちいと寒い。
髪が生えるのを待つか。
ちなみにどんな髪型かというと、
サイドはすべて刈り上げて、
てっぺんが、
黒髪に白髪交じりのクルクルもじゃもじゃ。
髪の長さが10センチくらい。
わかるかなあ、わかんねえだろうなあ。
つうかこれ、似合ってんのかな。
わかんねえなあ。
最近テレビを見てたら、
フェイスブックって言葉をよく耳にする。
この滋賀咲くでも、
僕がブログを休んでる間に、
なんかよくわからん機能が増えてた。
アメリカの大学生が作ったサイトで、
エジプトの大統領の批判の輪が広まった要因らしい。
実名登録なので、
嘘が書けないとか、なんたらかんたら。
で、気になったので、開いてみた。
し、しもた、嫁に先越されてる。
すでに嫁が登録してた。
つうことで、登録断念。
だって、パソコン1つしかないし、
メールアドレスも他に登録するには料金かかるし、
他のやり方わからんもん。
そうそう、うちは嫁個人のブログ等をのぞくと、
怒られるルールがある。
まあ、人のケータイを勝手に見るなってことに似てます。
昔、嫁のブログに僕に対する悪口が書かれてて、
それが原因で、
かなりの夫婦げんかになったこともあるので、
見ないことにしてます。
僕もここで若干小バカにした記事を載せてるし、
どっこいどっこいかな。
お互いの不満がない夫婦なんて、
この世にいないでしょ。
そういうわけで、
すんません、嫁さん。
間違って、開いちゃいました。
僕は悪くありません。
いえ、そんなことありません。
やっぱり悪いです。
だって、ちょっと読んじゃいました。
あのマイケルさんと友達やないですか、
嫁の友達の旦那さん。
昔ノヴァで働いてたアメリカ人のマイケルさん。
その当時の生徒が嫁の友達。
僕も昔一緒にお花見に行った仲。
それ一回しか会ってませんけど。
現在はハワイで働いてはるらしく、
奥さんのお腹に赤ちゃんがいるらしい。
ハーフですよ、ハーフ。
どんな顔になんねんやろ。
へえ、ネットって便利やね。
外国の人とも交流できる。
でも、マイケルさんの友達とは、
嫁は交流でけへんわな。
マイケルさんは漢字も書けるぐらいの日本通。
だから、日本語での交流ですもん。
僕もそうやけど、嫁はそんな英語できひんやろ。
ちょっと待てよ、
これは商売のチャンス。
たとえば、英語を日本語に翻訳できるサービスがあれば、
めっちゃ便利やん。
つうことは、世界のいろんな言語をコンピューターが勝手に翻訳できたら、
世界中の人と母国語での交流ができる。
スゴイやん。
つうか、これ誰かやろうとしてるかも。
こんなプログラムだれか作ってよ。
できたら、世の中もっと変わるよ。
パソコンには、もちろん標準装備になるだろうし、
そうなったら、莫大な資産が手に入る。
僕にそんな能力ないから、
とりあえず、誰かに頼みに行こう。
近い将来、
嫁がマイケルさんの友達と仲良くなって、
私、あんたと別れて、ハワイに行くわ。
って日が来るかもね。
ああ、ぼくを見捨てないで、ママ。
2011年02月10日
それ、太すぎません?
家で一人でお留守番。
どうも僕です。
昨日から、嫁と子供らがいません。
逃げられたと言えば、そうかもね。
昨日は大阪の実家に泊り、
今日はホテル千畳っていうのに泊り、
明日はまた実家で泊り、
土曜にうちに帰ってきて、
日曜にいいもん市に出店。
あんた、ハードスケジュールが好きねえ。
温泉に疲れを取りに行くのか、
疲れるために行くのか。
湯快リゾートの平日一泊5800円を満喫するため、
イトコらと南紀白浜温泉へ。
つうか、なんでおいてけぼりなん。
ほんまにもう。
話題にすると怒りが増すので、
ここで嫁の話は終了。
先月末に献血に行きました。
大津に用事があったので、ついでに。
31歳にして初献血。
遅いと言えば遅いけど、やるに越したことない。
理由も純粋に社会貢献しようと思ったわけじゃなく、
自分の血の状態を知りたかっただけ。
ゲンさんとタイショ―も一緒だったので、
ロビーでお菓子とジュースを食べて待ってはりました。
それにしても、ちょっと緊張するね。
つうか、献血用の針が太い。
普通の注射のイメージで行ったから、
あまりの太さにちょっとビビった。
そりゃ、効率よく血を吸いだすには、
太いほうがいいに決まってる。
でも、見た目がちょっと怖い。
刺されたら、そんなに痛さは変わらず、
7,8分で終了。
で、そのあとジュースを飲む。
血も体の水分ですから、献血した分だけ水分不足になるそうです。
ほほう、なるほど。
それにしても、どんだけくつろいどんねん。
ゲンさんとタイショ―。
お菓子があるだけで幸せみたい。
またすぐに行こうと言われたけど、
いやいや、それは無理。
しばらく期間を開けなあかんの。
それが過ぎたら、また行こう。献血へ。
どうも僕です。
昨日から、嫁と子供らがいません。
逃げられたと言えば、そうかもね。
昨日は大阪の実家に泊り、
今日はホテル千畳っていうのに泊り、
明日はまた実家で泊り、
土曜にうちに帰ってきて、
日曜にいいもん市に出店。
あんた、ハードスケジュールが好きねえ。
温泉に疲れを取りに行くのか、
疲れるために行くのか。
湯快リゾートの平日一泊5800円を満喫するため、
イトコらと南紀白浜温泉へ。
つうか、なんでおいてけぼりなん。
ほんまにもう。
話題にすると怒りが増すので、
ここで嫁の話は終了。
先月末に献血に行きました。
大津に用事があったので、ついでに。
31歳にして初献血。
遅いと言えば遅いけど、やるに越したことない。
理由も純粋に社会貢献しようと思ったわけじゃなく、
自分の血の状態を知りたかっただけ。
ゲンさんとタイショ―も一緒だったので、
ロビーでお菓子とジュースを食べて待ってはりました。
それにしても、ちょっと緊張するね。
つうか、献血用の針が太い。
普通の注射のイメージで行ったから、
あまりの太さにちょっとビビった。
そりゃ、効率よく血を吸いだすには、
太いほうがいいに決まってる。
でも、見た目がちょっと怖い。
刺されたら、そんなに痛さは変わらず、
7,8分で終了。
で、そのあとジュースを飲む。
血も体の水分ですから、献血した分だけ水分不足になるそうです。
ほほう、なるほど。
それにしても、どんだけくつろいどんねん。
ゲンさんとタイショ―。
お菓子があるだけで幸せみたい。
またすぐに行こうと言われたけど、
いやいや、それは無理。
しばらく期間を開けなあかんの。
それが過ぎたら、また行こう。献血へ。
2011年02月09日
えらいこっちゃ。
滋賀咲くブログ始めました。
嫁です。
僕が知らん間に、やってはりました。
執事の仕事。
うん、確かそんなタイトルだったような。
まあいい、嫁の事は置いといて。
しまったああ、忘れてた。
あーあ、応募締切があるの忘れてた。
えっ、なんのこと。
あれです、土山の斎王群行です。
平安時代の歴史装束に身を包み、
列をなして、行進するあれです。
去年は輿丁ちゅう役をしました。
斎王を乗せた御腰輿を担ぐひとです。
まあ、斎王がメインなんですが、
それについでに写るこの役どころ、悪くないです。
つうか、めちゃめちゃ気持ちいいです。
一般の人やカメラマンが、バシャバシャとカメラを撮る。
そんな機会まずないですから。
ホンマに惜しいことをした。
先月末が応募締め切りだったようです。
去年はオカンが人の許可なく勝手に応募してたから。
すっかりわすれてた。
仕方がないので、今年は普通に見学に行こうかと思います。
確か3月末の日曜でした。
そのときはぜひ皆さんも、土山へ。
嫁です。
僕が知らん間に、やってはりました。
執事の仕事。
うん、確かそんなタイトルだったような。
まあいい、嫁の事は置いといて。
しまったああ、忘れてた。
あーあ、応募締切があるの忘れてた。
えっ、なんのこと。
あれです、土山の斎王群行です。
平安時代の歴史装束に身を包み、
列をなして、行進するあれです。
去年は輿丁ちゅう役をしました。
斎王を乗せた御腰輿を担ぐひとです。
まあ、斎王がメインなんですが、
それについでに写るこの役どころ、悪くないです。
つうか、めちゃめちゃ気持ちいいです。
一般の人やカメラマンが、バシャバシャとカメラを撮る。
そんな機会まずないですから。
ホンマに惜しいことをした。
先月末が応募締め切りだったようです。
去年はオカンが人の許可なく勝手に応募してたから。
すっかりわすれてた。
仕方がないので、今年は普通に見学に行こうかと思います。
確か3月末の日曜でした。
そのときはぜひ皆さんも、土山へ。
2011年02月05日
ソフトバンクのバカヤロー!!!
男なのに、プリキュア好き。
タイショーです。
ああ、なんでやねん。
ただの女好きか、それともそっち系なのか。
あっどうもお久しぶりです。
どうも僕です。
いやはや、半年ぶり。
また、名前変えました。
気分転換に。
ほとんど本名ですので、
周りから苦情があれば、また変更します。
変態です。いや大変です。
うちの中がいきなり圏外に。
それというのも・・・。
うちは元はauだったのを、
最近softbankに変えたから。
僕は正直どこでもいいんです。
ほとんど使わないから。
それというのも、さびしい男なので。
でも嫁の周りがsoftbankが多いから。
携帯代が、そっちの方が安くなるってさ。
それと、i-Phone4にしたかったみたい。
今話題のスマートフォンですか。
いいですねえ。
僕のは、何年か前の840Nとかいう普通のです。
時代遅れです。
そんなことはさておき、
softbankさん困ります。
もっと電波を良くしてください。
ホンマ、どないなっとんねん。
ふざけんな、責任者出せ、責任者。
そんな怒りのコメントを書いてみたものの、
家で、ケータイそんな使わんので、まあいいや。
タイショーです。
ああ、なんでやねん。
ただの女好きか、それともそっち系なのか。
あっどうもお久しぶりです。
どうも僕です。
いやはや、半年ぶり。
また、名前変えました。
気分転換に。
ほとんど本名ですので、
周りから苦情があれば、また変更します。
変態です。いや大変です。
うちの中がいきなり圏外に。
それというのも・・・。
うちは元はauだったのを、
最近softbankに変えたから。
僕は正直どこでもいいんです。
ほとんど使わないから。
それというのも、さびしい男なので。
でも嫁の周りがsoftbankが多いから。
携帯代が、そっちの方が安くなるってさ。
それと、i-Phone4にしたかったみたい。
今話題のスマートフォンですか。
いいですねえ。
僕のは、何年か前の840Nとかいう普通のです。
時代遅れです。
そんなことはさておき、
softbankさん困ります。

もっと電波を良くしてください。
ホンマ、どないなっとんねん。
ふざけんな、責任者出せ、責任者。
そんな怒りのコメントを書いてみたものの、
家で、ケータイそんな使わんので、まあいいや。