2011年02月09日

えらいこっちゃ。

滋賀咲くブログ始めました。


嫁です。


僕が知らん間に、やってはりました。
執事の仕事。
うん、確かそんなタイトルだったような。
まあいい、嫁の事は置いといて。




しまったああ、忘れてた。
あーあ、応募締切があるの忘れてた。


えっ、なんのこと。
あれです、土山の斎王群行です。
平安時代の歴史装束に身を包み、
列をなして、行進するあれです。


去年は輿丁ちゅう役をしました。
斎王を乗せた御腰輿を担ぐひとです。

まあ、斎王がメインなんですが、
それについでに写るこの役どころ、悪くないです。
つうか、めちゃめちゃ気持ちいいです。
一般の人やカメラマンが、バシャバシャとカメラを撮る。
そんな機会まずないですから。


ホンマに惜しいことをした。
先月末が応募締め切りだったようです。
去年はオカンが人の許可なく勝手に応募してたから。
すっかりわすれてた。

仕方がないので、今年は普通に見学に行こうかと思います。
確か3月末の日曜でした。

そのときはぜひ皆さんも、土山へ。


同じカテゴリー(お祭大好き)の記事
 7分15秒 (2013-03-27 19:30)
 大学生誘致 (2013-02-09 06:28)
 地域再生の突破口 (2013-02-07 06:48)
 冷めて生きるな。熱く死ね。 (2013-01-14 04:04)
 おばちゃん、忘れんといて (2012-06-03 20:16)
 雨が降ろうが、風が吹こうが、関係あらへん。 (2012-05-03 07:10)


Posted by まえだのあっちゃん at 20:39│Comments(0)お祭大好き
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。