2013年02月09日
大学生誘致
朝一は、雪合戦の予定。
どうも僕です。
今年一番積もったのかな?
じゃあ、近所の子も交えて、雪合戦。
あー、絶対僕がマトやん。
まあ、仕方ないか。
僕の役割ってそんなもんやろうし。
世間の大学生の考えは、だいたいこうだという僕の予想を書きます。
大企業志向。
都市部志向。
って事は、田舎の中小企業には、人材が集まらないし、
田舎育ちの優秀な人材は流出の一途?
じゃあ、どうすればこれが改善できるのでしょう。
田舎に大学を誘致するの?
いえいえ違います。
そんなことをしても、少子化が進む中では、
ハイリスク、ローリターンな投資です。
一番単純なことですが、
住みやすくて、元気がある環境の訴求だと思ってます。
その町のブランド価値を高め、
地域が活性化していれば、
その町に住んで、その町で働いてもいいという選択肢が増えるはず。
そのきっかけ作りとして、
お祭りの学生ボランティア募集を
甲賀線と忍者電車が実現してから、
草津の大学はもとより、京都や他府県からの募集をしたらいいと思うんです。
若い子は、結構イベント好きですし、
意外とこの誘いに乗ってくれる可能性もあります。
観光ついででもいいんです。
一度来て参加してもらうことに意味があるんです。
その中から、数パーセントでもいいから、
甲賀っていいなあ。
この祭、来年も参加しようかなって人が増え、
気が付いたら、住むことにしたっなんてことが起こりえます。
とにもかくにも、町の活性化。
それを内外にアピールすれば、すべてがプラスの連鎖を生み出します。
負の連鎖が続くこの町を変えるのは、
みなさんの意識です。
まずは、この町のええとこをとことんアピールしましょう。
どうも僕です。
今年一番積もったのかな?
じゃあ、近所の子も交えて、雪合戦。
あー、絶対僕がマトやん。
まあ、仕方ないか。
僕の役割ってそんなもんやろうし。
世間の大学生の考えは、だいたいこうだという僕の予想を書きます。
大企業志向。
都市部志向。
って事は、田舎の中小企業には、人材が集まらないし、
田舎育ちの優秀な人材は流出の一途?
じゃあ、どうすればこれが改善できるのでしょう。
田舎に大学を誘致するの?
いえいえ違います。
そんなことをしても、少子化が進む中では、
ハイリスク、ローリターンな投資です。
一番単純なことですが、
住みやすくて、元気がある環境の訴求だと思ってます。
その町のブランド価値を高め、
地域が活性化していれば、
その町に住んで、その町で働いてもいいという選択肢が増えるはず。
そのきっかけ作りとして、
お祭りの学生ボランティア募集を
甲賀線と忍者電車が実現してから、
草津の大学はもとより、京都や他府県からの募集をしたらいいと思うんです。
若い子は、結構イベント好きですし、
意外とこの誘いに乗ってくれる可能性もあります。
観光ついででもいいんです。
一度来て参加してもらうことに意味があるんです。
その中から、数パーセントでもいいから、
甲賀っていいなあ。
この祭、来年も参加しようかなって人が増え、
気が付いたら、住むことにしたっなんてことが起こりえます。
とにもかくにも、町の活性化。
それを内外にアピールすれば、すべてがプラスの連鎖を生み出します。
負の連鎖が続くこの町を変えるのは、
みなさんの意識です。
まずは、この町のええとこをとことんアピールしましょう。