この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年06月17日

パン屋のスタンプカードみたい。

この前の罪滅ぼしに、お皿洗いをしてるのは、


どうも僕です。


後悔先に立たず。
誕生日での失態をどうにか取り戻したいけど、
もうあきらめてます。

過ぎてしまったことは、
どうにもなりません。








今日は、名刺づくりをしてました。

嫁が、ホームセンターで買ったくれたA-oneってトコの用紙を使って。



僕も、一応探したつもりやねんけど、
どこに売ってたんやろ。
全然わからへん。

キッチンで調味料を探すぐらいに、
僕にとっては難解だったみたい。

今度、ホームセンター行ったら、また探そ。



作り出したけど、難しい。


入れたい文字は決まってる。

甲賀のお祭バカ、未来政治塾生、名前、住所、電話番号、その他もろもろ。

これ今年の僕のキャッチフレーズ。



それにしてもなんやろ、
サンプルのデザインの量が多すぎるのかなあ。
逆に迷う。


なんだかんだで2時間ぐらい悪戦苦闘して、試し刷りしたら、なんか文字が見にくい。

再度修正したけど、こんな出来でええんかな?

今回のは、交流会用に急いで作ったので、
完成度イマイチ。


でも、インパクトはあると思う。


今度の講義用には、裏面にもう一工夫、足そう。
夏定番の言葉をパクッタものを。

まだ内緒ですよ。見てのお楽しみ。


なんか僕らしくて、ええわ。
会社の営業に使うわけじゃないしね。

つうか、名刺なんか持ったことないし、扱いが良くわからん。
営業でもなく、ただの工場の一社員なんで。


まあまあまあ、これからなんとかなるでしょう。
何事も経験、経験。  

Posted by まえだのあっちゃん at 01:36Comments(0)今日の出来事

2012年05月17日

がんばったやん。

水ぼうそうです。


ペッタンです。


かわいそうに、全身に炎症がポツポツと。
2日前は、ふつうだったのに。


あーあ、コレじゃ、お出かけでけへんなあ。
今週末は、嫁と家にこもっとき。
久しぶりに、予定なしの週末やったのに。

でも、もともと嫁さん今が追込み中やから、外に出る予定なかったかも。
まあ、頑張ってええ作品つくりや。

何回も書きますけど、
東近江市で来週開催されるアートギャラリーヘムスロイド、
100人以上のいろんな分野の作家さんが来ます。
嫁のを買えとは、言ってません。
是非、都合の合う方は、見に来てね。


僕は、ゲンさんと自転車の練習でも、しよっかな。
周りの同級生、みんなコマなし乗れてるしなあ。

本人焦ってないけど、親が焦るわ。






会社の同僚が、今日パパになりました。

おめでとう。

メッチャ仲ええ訳でもないけど、
病院近いし、赤ちゃん見に行こうかな。
ひよこクラブでも持って。

いやあ、めでたい。


でも、お腹の中にいるより、
生まれてからの方が大変やで。

ガンバレ、新米パパ。  

Posted by まえだのあっちゃん at 22:43Comments(0)今日の出来事

2012年05月12日

しまった、忘れてた。

今まで、携帯代が2000円を超えたことがなかったのは、


どうも僕です。


過去の話です。

携帯では、メールやネットを使うことがほとんどなく、
嫁との帰るコールしか使ってなかったので、
パケットし放題をつけずに、
料金設定を一番安いのにしてたけど、
それがあだになった。

基本パソコンでしか、ブログを更新しなかったので、
それでも問題はなかった。

だけど、フェイスブックをしてから、
パソコンのアドレスじゃなく、
ケータイのアドレスにしたのが、失敗やった。

毎日今まで以上にメールが届く。
それをコツコツチェックしてた。

でもメールを開いたら、お金がかかる。
忘れてた。
そうやん、気付けやそれ。


なんとなくさっき開いたソフトバンクの今月の料金設定。
その時に、初めて気づいた。
すでに、2000円超えてる。

めっちゃショック立ち直れへん。


仕方ない、パケ放題付けるか。
もうあきらめて、嫁に相談しよ。






そういえば、日本のジレンマ今日やったん?


そっちも完全に忘れてたし、録画もしてない。

ああ、再放送待と。



あかん、今日はあかん日や。
  

Posted by まえだのあっちゃん at 04:27Comments(0)今日の出来事

2012年04月27日

ログアウトして、ログインする

くしゃみした後のハウ~って言葉がカワイイ。


ペッタンです。


なんでしょうかねえ。
赤ちゃんのくしゃみって、
なんでこんなに愛らしいのでしょう。

ただ見ているだけでも、飽きることはありません。


そういえば、昨日の4ヶ月健診の時に、
市から絵本とトートバッグをもらいました。

あかちゃんがわかってないとして、
絵本を読んであげることには、何らかの効果があるみたいです。

へぇ~、いつからこんなことをしてくれるようになったのでしょう。
タイショ―の時は、なかったけどなあ。





僕ってホントにバカですねえ。

なんで、こんなことわからなかったんでしょう。
フェイスブックやっとつながりました。

自動でログインしてるのなら、
ログアウトすれば、いいだけの話。

まあ、気付けて良かった。

でも、チャットのやり方が、まだ全然わかりません。
難題が山積み。
ホント、頭がバカって言うのも、問題ですわ。  

Posted by まえだのあっちゃん at 06:13Comments(0)今日の出来事

2012年04月07日

いろいろ悩む

ジャリ銭も、たまには多めの方がいい。


どうも僕です。


川柳みたいになりましたが、お賽銭の話です。
今日、日牟禮八幡宮に行った時にそう思いました。

財布には、
500円玉、100円玉、1円玉が一枚ずつ。

ふらっと立ち寄った神社に、
500円玉を投げる太っ腹な心意気は、僕にはない。

なので、ゲンさんに100円、タイショーに1円のお賽銭を託す。

こういう時、
両替機があればいいのにって、思ったことありません?







行ってきました、さくらマーケット。

まだ全然桜咲いてませんけど、
咲楽という意味含めてなので、
いいんでない。


時間にルーズな夫婦なもので、
出店者なのに、少々遅刻。


尾賀商店に着いたものの、
雑貨好き女子が集う、この空気感無理と思い、
子どもを連れて脱出。


で、なんとなく八幡宮を目指す。


しばらくすると、雪がチラホラ降り始める。
4月に降るぐらいやから、
そりゃまだ桜は咲かんか。


そいで、タイショ―がおしっこに行きたいと言い出す。

たまたま警備員さんがいたので、
トイレはどこですかと、に聞いたら、
クラブハリエ前だったので、そこのを教えてもらう。

でも、ここの男子トイレは分かりづらい。
知らなければ、最初は誰も気づかない。

不満を抱えつつも、何も買わずに店を出る。


どこも面白くないな、このブログ。

どうでもいいことの羅列が続くので、少々簡略化。
ロープウェイに乗りたいなと思ったり、
るろ剣で、佐藤健と武井咲が八幡掘でロケしてたのかと知り、
駅前の平和堂の5Fの鉄道模型に200円使ったり、
そのあとゲンさんが迷子になって、叱ったり、
なんだかんだで、疲れた。



明日は嫁一人で店番です。

初のペッタンの丸1日子守り決定。
少々不安ですが、なんとか乗り切ります。
僕はとにかく、ビラ配り。
4月20日水口祭で神輿担いでくれる人募集中です。  

Posted by まえだのあっちゃん at 19:20Comments(0)今日の出来事

2009年11月26日

ピンク

最近、ばいきんマン、ドキンちゃんって言ってるのは、



タイショーです。



ちょっと前まで、
アンパンマンのキャラ全部をマンマンマンって言ってたけど、
それ以外もわかってきたみたい。

でも逆に、
アンパンマンのことを、
ばいきんマンって言うときもある。





新型インフルエンザが、
ついにウチの保育園にやってきた。

つうことで、ゲンさんのクラスが学級閉鎖。
タイショーのクラスは、無事みたい。
でも、嫁がバイト休まなあかんから、
タイショーも一緒に休むことに。

こうなると、嫁はいつものように大阪へ。
実家が好きなんやねえ。

外出は控えるようにって、
保育園は言うたはりますよ。
まあいいですけど。






さっきのBBCの和風総本家見ました?
見てません?

ちょっとだけやけど、僕映ってました。
風呂の窯詰めのときのです。

ピンクがよく目立ってました。

嫁に一応伝えといたので、
放送直後に電話がありました。

録画しといたから、またみんなで見よう。

ああ、そうですか。
そこまでしなくても、いいんやけども。

それにしても、
あれだけ取材して、
あの程度の時間ですか?
テレビのロケって大変ですね。  

Posted by まえだのあっちゃん at 23:18Comments(0)今日の出来事

2009年08月09日

占い当たる

氷いらんが、フォーリンラブに聞こえるのは、



どうも僕です。


そういう時、ありません?



今日せっかく予定してた事が、結局中止になりました。

兄家族、弟家族とウチの総勢11人で、鈴鹿サーキットへのお出かけ。
そのあと、巨大パフェをみんなでつつきあうという計画。


しかし、それぞれの家族の子どもがみんな病気になってしまい、
あいにくのお天気。

という事で、家でダラダラ過ごしとります。



それもこれも、チェキポンの占いが悪い。

知恵を絞るとき、地道に目標に向けて頑張ってきたものの、予期せぬハプニングが発生。
楽しみにしていた企画。メンバーが足りなくなる恐れも。
なんとか実現しようと奔走するあなた。
さまざまな角度から眺めると問題の焦点が明らかに。
みんなで提案を出し合えば解決策は浮かぶはず。


病気なので、解決できません。



あーあ、せっかくの夏が、
まだ今年一回も泳いでないよー。

水着ギャルが見れないやん。

お、おっと、つい本音が出たところで、今日はバイバイ。  

Posted by まえだのあっちゃん at 10:27Comments(0)今日の出来事

2009年04月27日

子どもの物は、親の物?

あたしんちの歌を聞くと踊りだすのは、

タイショーです。

いつも録画したのを見てるんですけど、
ものすごく食いつきがイイ。
で、よーく見ると歌ってるのは、森三中。
なるほど、ちゃんと聞くと、
大島、村上、黒澤の声がわかる。



親が子どものお金を使う。
まあ、よくあることだ。


というか、僕も経験がある。

人生で、最初の働き始めは、
通帳を自分で管理してなかったから、
勝手に親が使ってた。
それを知った時は、かなり親ともめたけど、
それもひとつの経験。
なんにせよ、失敗は必ず、次へのステップになる。



最後に平和堂の割引シールは詰めが甘い。

ウチのおとんは拾ったレシートを集めて、シールを貰った。
それに一度使ったシールはちゃんと回収するとかをしないと、
めくって他のに貼り直せば、また使える可能性がある。
そこんとこ、ちゃんとした方がいいよ。  

Posted by まえだのあっちゃん at 00:06Comments(0)今日の出来事

2009年04月13日

小栗旬?

今日、かぶら姫を同僚にあげたら、

「めっちゃかわいいですやん。」

、と言うとった。
そうでしょ。
かわいいでしょ。


そもそも、この同僚にかぶら姫をあげるつもりはなかった。
けれども、先週の金曜の会社の花見のときに、
ちょっと前に入籍してた事を知る。
こりゃめでたい。
何かお祝いをあげよう。
そうだ、かぶら姫にしよう。

目を開けてるのは、男の子にも見えるし、新郎。
目を閉じてるのは、女の子っぽいので、新婦。
そいで、ちっこいのは、これから授かるであろう赤ちゃんを意味して、
3体あげた。

どうぞ、お幸せに。



それにしても、かぶら姫はイイ。

ウチのは玄関に飾ってあるけど、
ドアを開けて、ふと視界に入ると、
なんだか、心が和やかになる。

嫁にその事を話すと、嫁もそう感じていたようだ。


ただ、嫁いわく、

まわりが女の人ばっかリの中、
パパがキャッキャ言いながら、
かぶら姫を選んでる姿がキモかった。

いいじゃねえか、何が悪い。

雅山がメロンパンナちゃんが好きってのと、
似たようなモンじゃねえのか。

まあ確かに、見た目イカツイですけども、
カワイイのも好き。
確かにギャップはあります。




ところで話変わりますが、
ゲンさんの髪切りました。

このところの暑さのせいか、
汗で、髪の毛がぬれる事しばしば。

という事で、今回初のデザインカットに挑戦。

クローズゼロの小栗旬の横だけのカリアゲを真似てみましたが、
髪の毛が長さが足りず、上でくくれないので、
カリアゲ部分がほとんど上の髪で隠されて、
何が変わったのか、ほとんどわからん。

何はともあれ、これからイロイロ挑戦するぞー、オー。  

Posted by まえだのあっちゃん at 23:01Comments(0)今日の出来事

2008年10月26日

一番乗り

甲賀市長選挙、74区投票所、投票を始めます。



そんな感じの事を言ってたような。
行ってきました。
市長選挙。

今日目が覚めると、6時50分ぐらい。
そういや、今日なんかあったと思い、
選挙があった事を思い出す。

小雨の中、傘をさし投票所に向かう。
僕より先におっちゃんがいたが、
僕が来た事に躊躇したのか、
去っていった。
ドアを開けて、中に入ろうとしたら、
職員の人がでてきて、

後4分ほど待ってもらえますか。

と言ってきた。
フライングはダメなのですか。

正確な時間を把握するために、
NHKのラジオを持ってはった。

七時になります、ピッピッピップー。

じゃあ、冒頭の言葉を言ってはった。

で、中に入って、
投票用紙貰って、
名前書いて、
箱に入れる前に、

箱がカラか確認してください。

コレは、一番乗りの特権。
もちろん中身はカラ。
そしたら、箱を施錠して、投票用紙を入れて、終了。



前々から、疑問に思っているが、
ここらへんの選挙は、色しか表示がない。

今回なら、黄色、オレンジ。
この2色の一騎打ち。

でも、どっちがどっちなのか、
候補者がわからない。
のぼりにも、ハチマキや、タスキにも。
名前がない。

路上にいればわかるけど、
車の中にいれば、さっぱりわからん。

それで、選挙活動といえるのか。
経費がかかるというのなら、
活動員を減らしてでも、やったほうがいいような。
使いまわせるのが、いいのだろうか。
それなら、エコという気もするが。
とにかく、僕には謎だらけ。  

Posted by まえだのあっちゃん at 09:13Comments(0)今日の出来事