この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年07月28日

トップ5?

工場内41℃、湿度70%。


アツいです。


劣悪な環境。
でも、これは、工場の壁の気温であって、
窯出しの作業してる場所の温度は、更に上を行く。

よくやるわ、こんな仕事。

まあ、それがこの先役に立つかもしれんからね。








妹の説得に、行ってきました。


いろいろ苦労したけど、
ちょっとは、僕の言うことも理解してくれたみたい。



妹にもらったアムウェイ語録?にも書いてました。

成功するまでは、何度も何度もトライしましょう。


これを僕は成功じゃなく、説得に置き換えて、
延々3時間ぐらい討論してました。




いろんな資料を妹が出してきた中で、
特にカタログにかかれていた内容に不満があるので、書いておきます。



アムウェイは、高級スキンケア部門で世界トップ5。



一見売れているような錯覚を起こしますが、
ほぼインチキな数字です。


世界58か国に進出していたら、
おのずと数字はある程度稼げる。

それにスキンケアではなく、高級スキンケアとなった時点で、
メーカー数もかなり少なくなる。


例え出したら、きりがないけど、
国内のタイヤメーカー、
国内の醤油メーカー、
国内の湖の広さとか、

まあ、何でもいいですけど、
5番目ってすぐに出てきます?

というわけで、詳しい実績を知るために、
シェアを出してほしいですね。

そうなれば、かなり少ないことになってるはずです。





まあ、たとえそれがトップ1としても、
怪しいもんですけどね。



例えば、皆さんは、知ってますか?
日本国内で、どのスーパーの会社が、一番売り上げが高いか?


イオンですよね。

でも、県ごとに区分けしてみると、
イオンは最有力企業かと言うと、
必ずしもそうでは、ありません。

日本国内では、数県トップがあるだけです。

ほとんどが、2番手、3番手。ヒドイとこは4、5。


まあ、滋賀県だったら、トップは平和堂ですよね。
そんなことは、どうでもいいですが。





とりあえず、2位でもダメなんです。
目指すなら、1位じゃなきゃ。  

Posted by まえだのあっちゃん at 01:38Comments(0)マイファミリー

2012年07月26日

Amway

プロテインを飲んでました。


オジョーです。


お前はマッチョにでもなるのか?

そんなもん、僕の兄貴的先輩しか、飲んでるの見たことないわ。
なにがどうなったん?







とにかく、こんなオジョーはいやや。
本気で怒ってます。


去年、妹は肌荒れに悩んでました。
病院に行ったものの、原因は分からず、
今は何となく、良くなってきたみたいです。

そんな弱みを誰かが狙ってきた。



オカンの様子を見に
実家に帰ると空気清浄機があった。

オジョーが十数万円で買ったそうだ。


はあ?高すぎるだろ、それ?
聞いたこともないメーカーなのに、どこがどういいの?


話を聞いてみても、
一般的な空気清浄機と何ら変わりがなさそうなのに、
妹はゴリ押しで、こっちにその良さを伝えようとしてくる。

誰かにその宣伝文句を吹き込まれたように。



更にこんな言い訳をしてきた。


誰かに紹介したら、最大10万ポイント帰ってくる。


おいおい、その誰かって誰なんだ?
友達に紹介して、人間関係壊す気か?

無茶苦茶いいよるわ。



それに、単純に考えてみてよ。
それって商品自体の価値が、十数万ではなく、数万円って意味やん。


そんなんやったら、ジョーシンで一番ええの買った方がましやって。
維持費にしても、フィルター年一回の交換で、1万ぐらいする。


おかしいやろ?
どんだけ、ぼったくりやねん。


お前がめっちゃセレブやったらええけど、
そうやないやん。現実を見てみい。
地に足つけて、ある程度倹約して生活してたやん。




そもそも誰の紹介や?
妹に品質はいいらしいけど、
やたら高い通販会社の製品を勧めたのは?

それになんだこのインチキ臭い商品の売り方は?
ねずみ講まがいやないかい。


ネットワークビジネス?
マルチ商法?
合法?

なら、法改正でもしなきゃだめだ。


こんな売り方が、世の中をまかり通るなんておかしい。




まさか、身の回りでこんなことが起こるなんて予想もしてなかった。





そういや、僕にも悪い点がある。

気付こうと思えば、もっと前に気付いてやれた。


ちょっと前に、オカンが僕に相談してたんです。

精神的に病み上がりの状態だから、
ちゃんと話を聞いてなかったけど、
実際事の重大さを知ってから、動き出した僕にも責任がある。



オジョーはしっかり者。

勝手にそう思い込んでたけど、
それは僕からの押し付けにすぎなかった。


とにかく、今度の金曜日仕事終わってから、オジョーを再度説得の予定。  

Posted by まえだのあっちゃん at 00:31Comments(3)マイファミリー

2012年07月22日

夏休み突入

離乳食をペッタンに食べさすのは、


どうも僕です。


気が付いたら、この役目が僕になってました。

まだ晩御飯だけですけど、
そのうち、朝昼晩になるの?
そうなったら、嫁に頼りますけど。


それにしても、ペッタンの食いっぷりはいい。
さすが僕の子。







ついに、ゲンさんが昨日から、夏休みになりました。

まあ、僕はほとんど関係ないですけど、
嫁にとったら、受難の時。

嫁とゲンさんが一緒にずっと過ごすのは、
保育園に入る前以来。

疲れるやろねえ。




それとラジオ体操が始まる。

ウチは、夏休みの初めと終わりの各一週間ぐらいしかしないけど、
それもなんでなん?

土日以外は
ブッ通しでやるもんじゃないの?
不思議?


それに6時半からって、早っ。
僕の起床時間なんですけど。

ゲンさん、起きれるん?


それにしても、保護者も行かなあかんの?
まあ、持ち回りの一回限りですけど。

これが、多分短期間の理由やわ。



僕が昔住んでたとこは、
小6の子が指導してたから、
保護者は関係なかったと思う。

でも、子どもを取り巻く環境が変わったから、
保護者が監視しなくちゃならない。
そうなると親の負担が増える。

世の中、なんでこうなっちゃったんでしょう。

みんなが安心して暮らせる社会にせなあかんのかね。






そういや、僕の子どもの時の経験から、
昼ごはんは、ほとんど麺類ばっかりやろな。
どうしても、そうなるよね?


まあ、僕が休みの日ぐらいは、
嫁を育児から解放できるように、僕も頑張るわ。  

Posted by まえだのあっちゃん at 03:03Comments(0)マイファミリー

2012年07月01日

にぎやかなことは、いいことだ。

最近、ダッコにハマってんのは、


タイショ―です。


ペッタンを後ろから抱えるのが、楽しいみたい。

正面からだと、よだれが付くのが嫌なので。
後ろからだけ。

あんた、ごはん食べた後、口のまわり汚いのに、
ペッタンのは、そういうのはアカンの?

まあ、そういうもんか。

それよりも、ペッタンをケガさせんといてや。
あんた、まだ4歳やねんから。
かなり、無理して持ってるやん。

でも、仲がいいのはいいことだ。
ゲンさんが全く無関心なのが、気になるけど。








昨日、ウェルビーからの帰り道。

弟の3人目が生まれたことを嫁から聞いた。
嫁も、たまたまウェルビーに弟嫁の知り合いがいて、
その人から、聞いたそうだ。
どういう情報網?

つうか、弟も僕に電話くれよ。
まあ、忙しすぎるか?

弟も足を骨折し、手術したてで、
入院してる病院を抜けて、やってきたそうだ。

前途多難やね。弟も。


生みたてで、会いに行くのもどうかと思ったけど、
会いに行く機会が昨日しかなかったので、
赤ちゃんだけ見に行った。


それにしても、生まれたてはちっちゃいねえ。
7ヶ月のむちむちのペッタンとは、雲泥の差。


そういえば、うちの両親からしたら、
8人目の孫。
周りの人に比べたら、結構多い方だと思う。

でも、まだ未婚のオジョーに期待できるから、
二桁行けるんちゃうかな。
うちの家系もこれから、どんどんにぎやかになるね。

僕もまだ先やけど、孫が多い方がいいなあ。
お年玉だけが、苦労する点やけど。  

Posted by まえだのあっちゃん at 07:50Comments(0)マイファミリー

2012年06月19日

祝20000ヒット達成

おっそ。


どうも僕です。


何年かかってんの。
今調べたら、5年3ヶ月。
一時期全然更新してませんでしたが、やっとですね。

最近ちょっと投稿が多かったので、数字が伸びましたが、
まだまだ全然ですね。

まあ、写真載せてないのが、一番の原因ですけど、
写真には頼りたくない。

文章の内容がうまくなりたい。それと構成とかも。
まあ、それが今後花開くときが来ればいいんですけど。



それはともかく、ありがとうございます。
これもひとえに、皆さんが見ていただいたおかげです。
今後とも、精進してまいりたいので、よろしくお願いします。



とりあえずは、目指せ30000ヒット。

今の調子やと、あと2年かかりそうですが、
一応年内を目標にします。
ガンガン人気ブログになれるよう更新を増やしていきたいです。
おめでとう、ありがとう。  

Posted by まえだのあっちゃん at 00:42Comments(0)マイファミリー

2012年06月17日

応募してへんのかい。

レゴで、トランスフォーマーを作るのは、


ゲンさんです。


やっぱり男はなんだかんだ言って、
ロボット好き。

でも親の都合で、おもちゃには手が出ない。

だから、もらったレゴのパーツを組み合わせて、
日々制作活動中。

ここらへん、親の遺伝なのか、
ものづくりが、非常に得意。
ゲンさんの得意分野。

スタースクリーム、トランスフォームとか何とか、毎日言ってます。

あとできたら、
お片付けをちゃんとして欲しいねんけどなあ。
無理やなあ。









行動派と思っていたけど、
嫁がまだフォレオの手作り市応募してへんかった。

昨日応募サイトを開いたみたいやけど、
すでに応募者多数にて、キャンセル待ちだって。

まあ、20日にわかるらしいので、それまでお待ちくださいませ。



嫁がグループ展をするそうです。
7月7日~31日まで、信楽の陶夢ってトコでやります。

田田田展。

何て読むんでしょう。

ベートーヴェンの運命みたいに、
でんでんでんてんとは、読まないみたいです。

僕の大好きな作家さん山田裕恵さんのカワイイ器もあります。

僕的には、嫁のより、こっちをお勧めします。




あっそうそう、陶夢の前の中華料理店 吉勝 お勧めです。
唐揚げが特にデカい。
大きいことはいいことだ。

そういえば、県内の至るトコで、
空き店舗に台湾人?の人の中華料理店増殖中です。
なんか至るトコで、見かけるので、
僕の気のせいではないと思います。



まあ、デカい唐揚げが気になる方は、信楽へ。
そのついでに、田田田展見に来てね。  

Posted by まえだのあっちゃん at 08:18Comments(0)マイファミリー

2012年06月15日

詰めの甘い男

ホタルをさわれるようになったのは、


タイショ―です。


去年も触ってたんかなあ。
ただ、握りつぶさないかと不安でした。

車をハザードにして、しばらくしたら、
ホタルが寄ってきました。

まあ、きれいなもんです。

たまに点滅が早いのがいるけど、
ありゃなんなんでしょう。







嫁の誕生日の6月11日の話です。


仕事も早めに切り上げて帰路に着き、
途中で、安いけど花を買い、
家に帰って、花を渡し、
その後、子どもと風呂に入り、
前日に作りすぎたハヤシライスを食べ、
ケーキの盛り付けを適当にし、
ハッピーバースデーを歌い、
ろうそくをゲンさんとタイショ―が消し、
適当過ぎやんと嫁にツッコまれ、
胃持たれしそうなケーキを食べ、
熟し過ぎのキウイは美味しいけど、
酸味がケーキ全体としてないので、
失敗したなあ、と反省して、
車でホタルのいるとこに行って、
みんなでホタルを見て、
家に帰って寝た。




こんな感じの流れでしたが、
僕は重大な失敗を犯した。

今日の洗いもんは全部やっとくで、と嫁に言ったのに、
寝てしまった。

はっきり言って、
その前日にブログばっかり打って夜更かししたのが、
僕の最大の失敗。



翌日、嫁の洗いもんする音で目が覚める。

そいで、嫁にいわれる。

まあ、想定内やからいいで、
パパは、期待させといて裏切るから、そんな期待せえへんことにしてんねん。



返す言葉を言える立場にありませんが、最後に一言。

申し訳ございません。  

Posted by まえだのあっちゃん at 23:31Comments(0)マイファミリー

2012年06月15日

注射3連発

いない、いない、ばーに反応するようになったのは、


ペッタンです。


笑顔ですると、笑顔で返してくれます。

愛らしいもんですが、
この反応も、いつまで続くかな?
そのうち飽きられるんですけど、
それまでは、しばらくやっていこうかと思います。








平日休みなんて、いつ以来?
病気や、有休以外では、しばらくなかったと思う。


なので、今日はホントのオフ。
ってわけにも、子どもがいるから、無理ですね。


タイショ―の保育園の送迎に行きました。
あんまり行かないから、周りの視線が気になる。
まあ、器がデカくないというか、すごく小心者。
だめな人間ですわ。


それと、ペッタンの予防接種に付いて行きました。
ゲンさんもタイショ―も注射の現場には、立ち会ったことがないなあ。

それにしても、何?3本もうつの?
連続でするなんて、結構きついよね。

ペッタンも、最後は一瞬だけ泣いてました。



それにしても、ココの病院こんな可愛い若い看護婦さんいたっけ?
いつも、ベテランの人しか会ったことなかったけど。

一緒にペッタンを抑えてたけど、僕もドキドキするわ。


すんません、男って所詮ハイエナなんです。  

Posted by まえだのあっちゃん at 22:37Comments(0)マイファミリー

2012年06月11日

玉ねぎ8個

坊主になってたのは、


父です。


今日、珍しくウチに来たんですが、
帽子をかぶってたので、
どうしたん?って聞いたら、

散髪自分でしてたら、
途中で失敗して、丸めた。

なんか、昔の僕みたいなことしてるな。

父は僕と違ってあまり坊主にしません。
だから、帽子で隠してたんですけど。

見たことがあるのは、以前手術を受けた時ぐらい。

ゲンさんとタイショ―も合わせて、
坊主4人で記念撮影すれば良かった、と悔やんでおります。







今日は、嫁一人で、いいもん市に行ってました。

だから、3人の子供を預かる僕の外出は、近所の散歩程度。

それを知った父がオジョーと来てくれました。


なんでも、父の同僚の方が玉ねぎを趣味で栽培されてるらしく、
そのおすそ分けのおすそ分けを持ってきてくれました。


だから、玉ねぎ料理でも、作ろうかと思い、
冷蔵庫を物色したら、冷凍の牛肉を発見。

嫁がハヤシライス好きなのを思い出したので、
玉ねぎたくさんハヤシライスを作ることにしました。


途中味見をしたら、
いっぱい玉ねぎを使っただけあって、
かなり甘かったですけど、美味しいと思いました。

自分としては、いい出来やと思ったんですが、
嫁が帰ってから、ルウを足されてました。


ちょっとがっかりしてたら、嫁が一言。

甘すぎひん?これじゃハヤシライスの味じゃないで。

確かに、その通りです。
一応僕もそう思ったんで、ソースとかケチャップを足してみたんですけど、
それでも、物足りなかったみたい。

結構、ハードル高いなあ。
いつもそうなんですけど、
僕がハヤシライス作ると、なんかちょっと違うんですよね。

次回は、嫁の納得できるものを作りたいです。
  

Posted by まえだのあっちゃん at 01:29Comments(0)マイファミリー

2012年06月03日

開き直り

いつぞやの昼ごはんがラップにくるまれて、冷蔵庫に放置してるのは、


嫁です。


タイショ―が冷蔵庫の中を見て、
嫁とやり取りをしてました。

あのお皿、何が入ってんの?ちょーだい。
あかん見たらあかん、ママも怖くてほったらかしやねん。

すかさず、僕もツッコミを入れる。

ラップせーへんと、無理してでも食べればいいのに。
普通の家の主婦は、そうやって肥えていくもんやろ。

でも嫁に、こう返された。

でも、パパがうちではその役目やん。
だから、パパが全部食べきらへんから、こんなことになるんやん。
パパが残すから、悪いんやで。

ああ、そうか僕が悪者か、とついつい納得しそうになった。

危うく、僕がだまされるとこだった。
僕は、問題の要因の一部分を作っただけである。

嫁が冷蔵庫に入れたことを忘れたのが、一番の要因です。


うまく問題をすり替えやがって。
こういうとこは、ホントに長けてるわ。

やっぱり、女の人のしゃべくりは、男より数倍上手だ。







僕メッチャ勘違いしてました。
ケータイの料金を。

てっきり来たメールの内容を開いて見たら、料金がかかるのだと思ってました。
だから、大量に来ても、チェックしてませんでした。

でも、メールが来ただけでも、有料なんですね。

だから、先月の代金が7000円越え。
それ以前の、1500円ぐらいから、比べたら破格の値段です。
ええ勉強になりました。

なので、パケットし放題に切り替えました。

で、嫁に言いました。


今まで、僕は友達がいないから、
嫁ぐらいしか、メール使ってなかった。

これからは、いっぱい友達や知り合いを増やしていくために、
ケータイ代は増える。

僕にとってどっちがプラスか、わかるやろ?
今までの僕のままで、いいと思う?



今月のケータイ代が高かったのは、家計にはキツイと思うけど、
完全に開き直ってました。  

Posted by まえだのあっちゃん at 16:13Comments(0)マイファミリー