この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年11月23日

4日連続

嫁曰く、パパの寝言は最近ゲンさん関連が多い。

自分では、わからんけど、
たまにゲンさんの夢も見る。
そのせいなんだろうか。



どうも嫌な事が続く。
タイショーとお風呂に入ろうというときに、
オムツに大をしてやがる。

そういう時は、
お尻についた大を
風呂場でキレイに洗い流す。
素手でお尻をなでながら。

ただ自分の子どもだから、
多少イヤイヤながら、
出来るけど。

これが介護とかだと、
かなり抵抗感があるだろうなあ。


ただ問題なのは、
今日久しぶりに入ったゲンさんである。
何故お前も大をしている。

ブルータスお前もか。
そんな言葉、世界史で習ったなあ。

お兄ちゃんなんだから、
ちゃんとしてよ、トイレかオマルで。



明日もウンがついてるんかな。
そしたら、年末ジャンボでも買おうかな。
この勢いで当たりそうかも。  

Posted by まえだのあっちゃん at 21:55Comments(0)マイファミリー

2008年11月23日

3人でシーソー

それなら、ビオ。
ヨーグルトでしょ。
違うの。
いいみたい。
ねっ。


ゲンさんの最近の口癖。
CMの難しい部分を省略したゲンさんバージョン。
最初は何を言っているのか、
理解に苦しんだが、
CMを見ると、なるほどそういうこと。
気になる人は、CMをチェック。


最近は嫁が一週間おきに、
陶芸教室の手伝いに行っている。

暇なので、毎度のごとく、スーパーの買い物に。

ゲンさんが勝手にどっかに行ったので、
さがしてたら、
サンタの靴のお菓子の詰め合わせを、
じっと眺めていた。

僕と嫁はクリスマスはケーキは食べるけど、
プレゼントを貰うような家庭では育っていない。
だから、プレゼントはあげるつもりはなかった。

けど、お菓子ぐらいはいいんじゃない?
どう思います、ウチの嫁さん。


スーパーを後にして、
車に乗ってたら、
ゲンさんが

長居公園のすべり台あるかな。

って言ってたんですが、
ここは大阪じゃないので、
無理です。

仕方がないので、家の近くの公園に。
それにしても、5丁目公園はいつ行っても誰もいない。
普通、人がよく使う公園は、
足で土が固められて、草があまり生えてきません。
でもここは、ブランコの下の部分以外は、
草が常にボーボーです。
だから、除草作業のときは大変です。

子どもは決して少なくないはずなのに、
公園で遊ぶ子が減ってしまったという、
ある意味、指標となっています。
残念な世の中です。

話しもどって、
ゲンさんいつの間にすべり台、また滑れるようになったん。
一時期はまったく滑らんかったのに。
長いスランプを乗り越えたんか、やったやん。
僕もゲンさんに促されて、
何回か滑ったけど、
ここのはあまり滑らんなあ。
鹿深夢の森とか、こどもの国とかはめっちゃすべんのに。
古いから仕方ないか。

その後軽くかけっこをしてから、
休憩がてら、シーソーに乗せてみる。
すると珍しくちゃんと座ってくれた。
だから、試しにシーソーの正しい遊び方をやってみた。
ゲンさんは端っこの席で、
タイショーをダッコしてる僕は、
かなり真ん中よりの場所。

今まで紹介してませんでしたが、
タイショー常に右手で抱えております。
指定席になってますが、
たまにゲンさんが割り込んできます。

そうそういざやってみると、
楽しいようで、もっともっとと言ってきます。
じゃあ、どんどんを勢いを強めてみます。
ただ、あまり本気でやると、
ゲンさんを振り落としてしまうんじゃないかと思い、
ある程度手加減しながら。

ふと、タイショーを見ると寝てました。
ゆれが心地よかったのか、
単に眠たかっただけなのか。

だから、ゲンさんを家に帰るようになだめて、
なんとか帰路に着こうとしたら、
今度は他の公園に行こうと言い出しました。

家にあるお菓子で、
ゲンさんが好きなアーモンドチョコレートを引き合いにだしたら、
いらん、ときっぱり断られる。

断固たる意志で公園にむかおうとしたので、
しぶしぶ少し付いて歩いてた。
なんか家になかったかなあ、と考えて、
りんごジュースはどうって聞いたら、
表情が急に変わり、

りんごジュース飲む。

あんたの意志もりんごジュースには敵わないのね。
でもモノでつる親もちょっと問題ありやなあ。  

Posted by まえだのあっちゃん at 00:54Comments(0)マイファミリー