この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年04月26日

頭十文字

予防接種って書いてるから、注射だと思ってた。
ポリオは、飲み薬なんですね。


どうも僕です。



今年も行ってきました。
水口曳山祭。

常々言うてますが、御輿は見るもんやなく、やるもんです。
この楽しさがワカランヤツは、人生無駄に過ごしてます。
大の大人が本気出しあって、意気投合できる。
そいで、酒が飲み放題。そんなもん他にあります?

去年仲良くなった若い子(ギャル男の一歩手前)が今年も来てました。
一回やったら虜になったようで、
友達を20人ぐらい誘ったみたいやけど、
全部断られたって。
わかってない、ホントわかってない世間の人は。

ちなみ、今年弟夫婦が当日見に来てたので、
弟を誘ったら、断りやがった。
男として、全然なってない。
ただの子煩悩なパパになってしまいよった。
それでホントにイイんですか?


ただ、今年は一人、救急車で病院送りに。
今までで、三人目の快挙らしい。
祭のキズは男の勲章。
褒め称えてあげましょう。

ウチの御輿は、
トータル5キロぐらいの行程の1キロは担ぐけど、
残りは、台車に乗せる。

だって人数不足なんですもん。
人数の多いお祭とかでは、
2,3組に分けて交互に担ぐそうだけど。

15キロのゲンさんと10キロのタイショーを
一緒に抱っこすることは、しばらく出来るけど、
それより重いのを肩に乗せっぱなしは不可能。

そうそうそいで、話を戻して、
途中に御輿にお供え(一升瓶の清酒)とかをくれはるトコで、
御輿を前後に激しく3回揺らす。
で、その時にバランスを崩して、
ケツから着地して、頭を打ったそうだ。
さいわい病院で見てもらったけど、
なんも異常はなかったようで、
打ち上げのときに、普通にしとった。


今年の髪型のテーマは、バリカン刈りっぱなし。
細い線は飽きたので、
坊主頭に、バリカンで極太の線で、十文字。
正直、コレは失敗。
太すぎる線はカッコ悪い。
でも、目立つから、お祭ではOK。

次の日、会社に行くと、
笑ってくれる人や、つっこんでくれる人はありがたいけど、
白い目で見る人もいた。
まあ、自分のせいなんですけども、
1ヶ月ぐらいしたら髪も伸びて、ただの坊主に戻る予定。  

Posted by まえだのあっちゃん at 08:12Comments(0)お祭大好き