2013年02月13日
一人の100歩より、100人の一歩
お湯をバシャバシャさせるのは、
ペッタンです。
お風呂で、ほぼ毎日してます。
僕がバシャバシャと言うと、もう理解してるみたいです。
笑顔で手を上下にしてます。
たまに目に入ってキョトンとする顔がまたカワイイ。
いつもながらの親バカです。
この前の日曜に東近江市に行ってきました。
なんでかって言ったら、市長選が始まったので、その見学に。
現職の方の出陣式だけ見て帰りましたけど。
その時に感じたこと、
国会議員は演説がうまい。
そして後援会長のおじいちゃんは下手。
明らかに違ったので、比較が面白かった。
その時に国会議員の方の言葉が、僕の胸にグサッと突き刺さったので、
まんま今度の選挙でパクろうと考えました。
その言葉が、
一人の100歩より、100人の一歩。
一人より、大勢が動き出した方がいいに決まってますよね。
僕自身この言葉を聞き、こう思いました。
より多くの人の最初の一歩の手助けをするのが、僕の役目。
そのために、今はがむしゃらに動きまくろう。
みんなが動きだしたら、この町は100%変えられる。
話が変わりますが、
最近アンケートを始めて、気付いたことがあります。
普段自分の住んでる町をちゃんと見つめたことがない人が多い。
急に言われても、
好きなとこ嫌いなとこをすぐに書けない。
改めて考えると、普通はそうですよね。
関心がないと言った方が正しいですかね。
だからこそ、
宝の持ち腐れと行政のほったらかしが起きてしまった。
そして、このアンケートはすごく意味があることがわかりました。
これこそが、市民の意識を変えるはじめの一歩なんです。
多分アンケートに答えたことにより、
この町を見つめ直すきっかけになってるはずです。
きっかけができれば、あとは簡単。
甲賀の町を絶対に変えてみせます。
これからも、どんどん聞き込み調査を続けようと思います。
ペッタンです。
お風呂で、ほぼ毎日してます。
僕がバシャバシャと言うと、もう理解してるみたいです。
笑顔で手を上下にしてます。
たまに目に入ってキョトンとする顔がまたカワイイ。
いつもながらの親バカです。
この前の日曜に東近江市に行ってきました。
なんでかって言ったら、市長選が始まったので、その見学に。
現職の方の出陣式だけ見て帰りましたけど。
その時に感じたこと、
国会議員は演説がうまい。
そして後援会長のおじいちゃんは下手。
明らかに違ったので、比較が面白かった。
その時に国会議員の方の言葉が、僕の胸にグサッと突き刺さったので、
まんま今度の選挙でパクろうと考えました。
その言葉が、
一人の100歩より、100人の一歩。
一人より、大勢が動き出した方がいいに決まってますよね。
僕自身この言葉を聞き、こう思いました。
より多くの人の最初の一歩の手助けをするのが、僕の役目。
そのために、今はがむしゃらに動きまくろう。
みんなが動きだしたら、この町は100%変えられる。
話が変わりますが、
最近アンケートを始めて、気付いたことがあります。
普段自分の住んでる町をちゃんと見つめたことがない人が多い。
急に言われても、
好きなとこ嫌いなとこをすぐに書けない。
改めて考えると、普通はそうですよね。
関心がないと言った方が正しいですかね。
だからこそ、
宝の持ち腐れと行政のほったらかしが起きてしまった。
そして、このアンケートはすごく意味があることがわかりました。
これこそが、市民の意識を変えるはじめの一歩なんです。
多分アンケートに答えたことにより、
この町を見つめ直すきっかけになってるはずです。
きっかけができれば、あとは簡単。
甲賀の町を絶対に変えてみせます。
これからも、どんどん聞き込み調査を続けようと思います。
Posted by まえだのあっちゃん at 05:29│Comments(0)
│僕の思考