2009年03月22日
お父さん おみやげは・・・
雑誌は表紙で選ぶ。
そんな嫁を持つのは、私です。
新聞が来なくなったので、
テレビの雑誌を買ってと頼んだら、
嵐の表紙がイヤだと選んできたのが、
ウチで見れないハイビジョンのとか、
宮崎あおいが可愛いと選んだのが、
映画の事ばっかり載ってるのとか、
そりゃ確かに可愛かったけど、
映画見るにしても、ゲンさんとタイショーはどうするの。
しばらくは我慢ですよ。
で、次回は僕が購入予定、ちょっとプレッシャーを感じます。
お彼岸っていつ事を言うのか、イマイチわからないけど、
昨日京都にお墓参りに行ってきました。
朝に嫁が美容院に予約していたので、
それが終わり次第行こうという予定だったけど、
えらいグダグダな一日になってしまった。
いつものように、朝一買い物して、
家で帰りを待っていたけど、
帰ってくる気配がない。
仕方なく、昼ご飯を適当に作り、
みんなで食べて、
お昼寝をしようかという時に帰ってきた。
茶色いキノコ頭になって嫁の登場。
嫁のあごのラインがシュッてしてたら、
100点なのに、惜しい。
そんなことより、2時ですよ、
10時に予約して、家に帰ってくるのに、4時間って。
僕からしたら、信じられんへんわ。
急いで、出発したいとこですが、
まずはガソリンを満タンに、
そいで、空気圧もチェック。
そいで、京都に着いたのが4時、
五条坂近くの大谷本廟に着いたら、駐車場がしまってた。
なんで?
正月と盆にしまってるのは聞いてたけど、
お彼岸までしめるのかい。
仕方なく、ちょっと離れた100円パーキングにとめて、
母方のお墓におまいり。
その後父方のお墓に行く。
しかし、もう五時半、お寺の門が閉まってる。
一応横の小さな引き戸が開いてたので、
中に入るとたぶん住職の息子さんが、
バスケットの練習をしていた。
そんな中、お墓参り。
遅くなってごめんね。
で、晩ご飯は安上がりなMKバイキング。
山科のMKボウル横の食べ放題。
去年行った時は600円に値上がりしてたのに、
また500円にもどってた。
でも3歳から、料金を取るので、要注意。
帰りは高速に乗って、
開通したばかりの甲南ICへ。
軽で、京都東から900円。
ウチからの距離で考えると信楽ICでも良かったけど、
新しいトコ好きなので、記念に。
で、家に着いたら、
ゲンさんが熱い。
37,9度、風邪ひいてしもてたの、ゴメンネ気付かんくて。
で、京都を走ってたら、ちょっと気になる交通標語が
お父さん おみやげは 無事故です
なるほど納得、この言葉。
そんな嫁を持つのは、私です。
新聞が来なくなったので、
テレビの雑誌を買ってと頼んだら、
嵐の表紙がイヤだと選んできたのが、
ウチで見れないハイビジョンのとか、
宮崎あおいが可愛いと選んだのが、
映画の事ばっかり載ってるのとか、
そりゃ確かに可愛かったけど、
映画見るにしても、ゲンさんとタイショーはどうするの。
しばらくは我慢ですよ。
で、次回は僕が購入予定、ちょっとプレッシャーを感じます。
お彼岸っていつ事を言うのか、イマイチわからないけど、
昨日京都にお墓参りに行ってきました。
朝に嫁が美容院に予約していたので、
それが終わり次第行こうという予定だったけど、
えらいグダグダな一日になってしまった。
いつものように、朝一買い物して、
家で帰りを待っていたけど、
帰ってくる気配がない。
仕方なく、昼ご飯を適当に作り、
みんなで食べて、
お昼寝をしようかという時に帰ってきた。
茶色いキノコ頭になって嫁の登場。
嫁のあごのラインがシュッてしてたら、
100点なのに、惜しい。
そんなことより、2時ですよ、
10時に予約して、家に帰ってくるのに、4時間って。
僕からしたら、信じられんへんわ。
急いで、出発したいとこですが、
まずはガソリンを満タンに、
そいで、空気圧もチェック。
そいで、京都に着いたのが4時、
五条坂近くの大谷本廟に着いたら、駐車場がしまってた。
なんで?
正月と盆にしまってるのは聞いてたけど、
お彼岸までしめるのかい。
仕方なく、ちょっと離れた100円パーキングにとめて、
母方のお墓におまいり。
その後父方のお墓に行く。
しかし、もう五時半、お寺の門が閉まってる。
一応横の小さな引き戸が開いてたので、
中に入るとたぶん住職の息子さんが、
バスケットの練習をしていた。
そんな中、お墓参り。
遅くなってごめんね。
で、晩ご飯は安上がりなMKバイキング。
山科のMKボウル横の食べ放題。
去年行った時は600円に値上がりしてたのに、
また500円にもどってた。
でも3歳から、料金を取るので、要注意。
帰りは高速に乗って、
開通したばかりの甲南ICへ。
軽で、京都東から900円。
ウチからの距離で考えると信楽ICでも良かったけど、
新しいトコ好きなので、記念に。
で、家に着いたら、
ゲンさんが熱い。
37,9度、風邪ひいてしもてたの、ゴメンネ気付かんくて。
で、京都を走ってたら、ちょっと気になる交通標語が
お父さん おみやげは 無事故です
なるほど納得、この言葉。