2008年06月21日
♪ ドレミファ ソラファ ミレド ♪
大津、草津は土日、車が多くて、イヤ。
僕の小さいときは、もっと車が少なくて、渋滞なくスムーズに走れたのに。
田舎の方が、一人一台になってしまったので、
車の数が増えたこと、増えたこと。
イオンモールとか出来たら、もっと渋滞ひどくなるで。
これじゃ、地球温暖化にもなるわ。
先週の日曜に大津に住む弟夫婦に会いに行きました。
僕も長男も弟も坊主頭。
次男も髪の毛薄くて短いので、ある意味坊主。
坊主祭です。
実家に一緒に住まへんかと言われ、
それがイヤで、
家購入を考えてたみたいやけど、
結局、しばらく社宅に住むみたい。
自転車で5分かからんねんたら、
社宅でいいやん。
そっちの方が、家を買うより、ずっとエコ。
それにしても、あんたんとこの長女、ほんま大福のような肌やな。
だてに、アンコちゃんと言う名前じゃないな。
えっ違うって、まあ似たような名前やん。
髪色がチョット茶色なのは、弟のちっちゃい時と同じ。
つむじの場所が、奥さんと一緒。
目は、両方を足して割ったような感じ。
二人の子供であることは間違いないな。
ウチの3ヶ月の次男と並べてみると背丈が一緒。
そっちが6ヶ月やから、うちの子が大きいみたいやね。
でも、肌はそっちの方がプニプニで、気持ちいい。
まだチョット早いけど、
習い事、何させたいか、弟と話してた。
僕は、太鼓と習字を息子達に習わせたい。
甲賀市には、何個か太鼓やってるとこがあるけども、
甲南太鼓が格段に格好いい。
踊りを舞うがごとく、太鼓をたたき。
バチがくるくる回る。
知らない人は、一度見て欲しい。
習字は、大人になっても字が汚いと、みっともないって理由。
弟はヤマハが気になるみたい。
CMで流れる歌を聴くと、行かせたくなったとか何とか。
まあ、まだ先の話ですけど、親の夢は膨らむばかり。
僕の小さいときは、もっと車が少なくて、渋滞なくスムーズに走れたのに。
田舎の方が、一人一台になってしまったので、
車の数が増えたこと、増えたこと。
イオンモールとか出来たら、もっと渋滞ひどくなるで。
これじゃ、地球温暖化にもなるわ。
先週の日曜に大津に住む弟夫婦に会いに行きました。
僕も長男も弟も坊主頭。
次男も髪の毛薄くて短いので、ある意味坊主。
坊主祭です。
実家に一緒に住まへんかと言われ、
それがイヤで、
家購入を考えてたみたいやけど、
結局、しばらく社宅に住むみたい。
自転車で5分かからんねんたら、
社宅でいいやん。
そっちの方が、家を買うより、ずっとエコ。
それにしても、あんたんとこの長女、ほんま大福のような肌やな。
だてに、アンコちゃんと言う名前じゃないな。
えっ違うって、まあ似たような名前やん。
髪色がチョット茶色なのは、弟のちっちゃい時と同じ。
つむじの場所が、奥さんと一緒。
目は、両方を足して割ったような感じ。
二人の子供であることは間違いないな。
ウチの3ヶ月の次男と並べてみると背丈が一緒。
そっちが6ヶ月やから、うちの子が大きいみたいやね。
でも、肌はそっちの方がプニプニで、気持ちいい。
まだチョット早いけど、
習い事、何させたいか、弟と話してた。
僕は、太鼓と習字を息子達に習わせたい。
甲賀市には、何個か太鼓やってるとこがあるけども、
甲南太鼓が格段に格好いい。
踊りを舞うがごとく、太鼓をたたき。
バチがくるくる回る。
知らない人は、一度見て欲しい。
習字は、大人になっても字が汚いと、みっともないって理由。
弟はヤマハが気になるみたい。
CMで流れる歌を聴くと、行かせたくなったとか何とか。
まあ、まだ先の話ですけど、親の夢は膨らむばかり。