2008年06月01日
とめて、ばらして、くみたてて。
前々から、嫁に頼まれていた事を今日中にやってと命じられる。
何をかって。
和室にある床の間を収納スペースにするから、ちょうど合う棚を作れって。
既製品では、どうしても合わないから。
あんた、つくってよって。
男としては、それぐらい出来るわ、と言いたいところだけど、
正直、かなりの苦手分野。
嫁に、はいと答えて、
嫁と一緒に寸法をある程度決めてから、
一人、しぶしぶ水口のアヤハディオに。
今回が人生初めての、DIY。
Do it yourself。
やればできる。
ホンマかいな?とおもいつつ。
まず、材料選び。
ほんとに既製品では、サイズが合わん。
DIYにはこれってうたい文句で、柱にはSPFの2×6を
板には奥行きがちょうどピッタリだった木目がきれいな集成材を、
書くと簡単やけど、これ選ぶのに一時間ぐらい考えてた。
工具とかネジとかが無料で使えるので、そこで組み立てる事にしたけど、ひとつ誤算が。
木材を切った後に板の強度の弱さに気付いた。
スギやった。
買う前に、ちゃんと確認せえへんかった。
木材売り場をもう一回確認しに行ったら、その近くにほぼ同じ値段のパインがあった。
強度で言うなら、こっちの方が上。
ちゃんと見いひんかった、自分に後悔。
僕の場合、やっつけ仕事は、だいたいこうなる。
後悔しても、先に進まんので、とりあえず組み立てる事に、
まず最初にインパクトにプラスをつけるのに悩む。
すぐに解決するも、
次から次にぼくにとっては難題が。
なんとか、組みあがるまで要した時間、2時間。
途中、係りの人に、
工具の使い方わかります?
わからなかったら、聞いてください、
とか言われながらも、
知ったかぶりするくせがあるので、そのまま続ける頑固な僕。
最初から、わかっていた事やけど、構造に欠陥が。
見た目はそれなりだが、ぐらぐら揺れる。
筋交いがないからだ。
付けると使い勝手が悪いので、
後で適当に固定しようと思い、帰路に着く。
家に帰って、さあはめようと思ったら、今日一番の誤算が。
床の間に納めるまでの途中で、棚がつかえる場所が。
これ、嫁も僕も気付いてなかった。
仕方がないので、一回ばらす事に。
家には、ドライバーしかないので、結構な重労働に。
再度組立てて、物を収納するとあら、ぴったり。
僕の苦労がやっと報われた気がした。
後は、スギの集成材がもつのを祈るだけ。
とにかく、自分にとって、ためになる一日だった。
何をかって。
和室にある床の間を収納スペースにするから、ちょうど合う棚を作れって。
既製品では、どうしても合わないから。
あんた、つくってよって。
男としては、それぐらい出来るわ、と言いたいところだけど、
正直、かなりの苦手分野。
嫁に、はいと答えて、
嫁と一緒に寸法をある程度決めてから、
一人、しぶしぶ水口のアヤハディオに。
今回が人生初めての、DIY。
Do it yourself。
やればできる。
ホンマかいな?とおもいつつ。
まず、材料選び。
ほんとに既製品では、サイズが合わん。
DIYにはこれってうたい文句で、柱にはSPFの2×6を
板には奥行きがちょうどピッタリだった木目がきれいな集成材を、
書くと簡単やけど、これ選ぶのに一時間ぐらい考えてた。
工具とかネジとかが無料で使えるので、そこで組み立てる事にしたけど、ひとつ誤算が。
木材を切った後に板の強度の弱さに気付いた。
スギやった。
買う前に、ちゃんと確認せえへんかった。
木材売り場をもう一回確認しに行ったら、その近くにほぼ同じ値段のパインがあった。
強度で言うなら、こっちの方が上。
ちゃんと見いひんかった、自分に後悔。
僕の場合、やっつけ仕事は、だいたいこうなる。
後悔しても、先に進まんので、とりあえず組み立てる事に、
まず最初にインパクトにプラスをつけるのに悩む。
すぐに解決するも、
次から次にぼくにとっては難題が。
なんとか、組みあがるまで要した時間、2時間。
途中、係りの人に、
工具の使い方わかります?
わからなかったら、聞いてください、
とか言われながらも、
知ったかぶりするくせがあるので、そのまま続ける頑固な僕。
最初から、わかっていた事やけど、構造に欠陥が。
見た目はそれなりだが、ぐらぐら揺れる。
筋交いがないからだ。
付けると使い勝手が悪いので、
後で適当に固定しようと思い、帰路に着く。
家に帰って、さあはめようと思ったら、今日一番の誤算が。
床の間に納めるまでの途中で、棚がつかえる場所が。
これ、嫁も僕も気付いてなかった。
仕方がないので、一回ばらす事に。
家には、ドライバーしかないので、結構な重労働に。
再度組立てて、物を収納するとあら、ぴったり。
僕の苦労がやっと報われた気がした。
後は、スギの集成材がもつのを祈るだけ。
とにかく、自分にとって、ためになる一日だった。
2008年06月01日
かわいいやん。
今年もつけるぞ。待ってろ、梅干。
雨の日は、休日出勤に限る。昨日のことです。
雨降ってたら、子供と公園行けへんし、
どっか行ったら、お金かかるし、
仕事たまってるし、
給料増えるし、
嫁も僕がいないほうがいいやろうし。
で、休憩時間に色々物色してたら、漬物容器によさげなツボ発見。
いただきます。
休日出勤手当てと言うことで。
去年は、3キロ漬けて、
見事成功。ちゃんとした梅干になってた。
スーパーで売ってるような塩分控えめの上品な味の梅干は、僕は嫌いです。
しょっぱくて、すっぱい。これ理想。
自分でつけた梅干を自慢したくて、
実家とお兄ちゃんとこに配ったけど、
弟よ、欲しかったら言うてや。
そうそう昨日、信楽の平和堂で同僚のオカダくんに会った。
彼女連れだった。
顔まったくおぼえてへんけど、そういう時僕が必ずいう言葉。
「彼女かわいいやん。」
あざやかなピンクのカーディガンがようにおとったような。
嫁に似合うかどうか。
雨の日は、休日出勤に限る。昨日のことです。
雨降ってたら、子供と公園行けへんし、
どっか行ったら、お金かかるし、
仕事たまってるし、
給料増えるし、
嫁も僕がいないほうがいいやろうし。
で、休憩時間に色々物色してたら、漬物容器によさげなツボ発見。
いただきます。
休日出勤手当てと言うことで。
去年は、3キロ漬けて、
見事成功。ちゃんとした梅干になってた。
スーパーで売ってるような塩分控えめの上品な味の梅干は、僕は嫌いです。
しょっぱくて、すっぱい。これ理想。
自分でつけた梅干を自慢したくて、
実家とお兄ちゃんとこに配ったけど、
弟よ、欲しかったら言うてや。
そうそう昨日、信楽の平和堂で同僚のオカダくんに会った。
彼女連れだった。
顔まったくおぼえてへんけど、そういう時僕が必ずいう言葉。
「彼女かわいいやん。」
あざやかなピンクのカーディガンがようにおとったような。
嫁に似合うかどうか。