2008年10月26日
こじゃれた机
何でえ、創業祭には、卵の特売はしてねえのかい。
こんな事なら、ポイント3倍の平和堂で買うべきだった。
水口のスーパーハズイが11年目の創業祭をやっていた。
昨日も嫁と出かけ、
100g138円のタコ、
100g100円のブリ、
1匹30円の塩サンマ、
1匹200円の塩サバ、
なぜか、魚介類ばかりを買いだめ。
野菜は、栗を買ったぐらい。
ほとんどの商品が安かったような気がするが、
僕が望んでいた油、小麦粉、マヨネーズは普段と一緒の値段だった。
で、普段卵の特売してる日曜に行ったら、それがなくて、ガッカリだった。
だから、手ぶらで出て行こうとしたら、
ポッキーの風船みたいなんを配ってはったので、それを2個ゲット。
家に帰って、ゲンさんとチャンバラごっこ。
昼から、本日のメインイベント。
やまなみバザーに行ってきました。
障害者を支援する施設の取り組みで、
売り上げはそこに行くらしい。
1時から4時までだったので、
早めに行った方がええと思い、
1時20分ぐらいに着いたら、
すでに人がたくさん。
っていうか、目がギラついた主婦がたくさん。
当然僕と嫁も、お宝探しに、必死になる。
ただ、ここぞというときに弱気になる。
食器で気に入ったのがあっても、
それが本当に必要なのかという自信がない。
今まで、無駄買いをしてきたので、
衝動買いは出来るだけしたくない。
だから、後で嫁に聞こうと思い、
ほっておくと、
嫁と見たときには、既になくなってる。
それが何個か。
ひとつどうしても気になる机があった。
家に置くには、不釣合いやけど、
嫁が、そのうちアートマーケットとかに、
出店するには、ちょうどいい感じ。
表面が大理石っぽく、印象的。
足は、程よくかわいく取り外しが出来る。
ただ、コレは嫁の反応がイマイチ。
どうしても必要ではないから。
で、今年僕が選んだのは、ひとつだけ。
壁にかけれる小型の扇風機 300円。
ゲンさんや、タイショーが高くて届かないという、優れもの。
前々から、欲しかったけど、
値段が高くて、手が出なかった。
使うのは、来年になるけど、
その頃には、タイショーも歩いてるのかなあ。
こんな事なら、ポイント3倍の平和堂で買うべきだった。
水口のスーパーハズイが11年目の創業祭をやっていた。
昨日も嫁と出かけ、
100g138円のタコ、
100g100円のブリ、
1匹30円の塩サンマ、
1匹200円の塩サバ、
なぜか、魚介類ばかりを買いだめ。
野菜は、栗を買ったぐらい。
ほとんどの商品が安かったような気がするが、
僕が望んでいた油、小麦粉、マヨネーズは普段と一緒の値段だった。
で、普段卵の特売してる日曜に行ったら、それがなくて、ガッカリだった。
だから、手ぶらで出て行こうとしたら、
ポッキーの風船みたいなんを配ってはったので、それを2個ゲット。
家に帰って、ゲンさんとチャンバラごっこ。
昼から、本日のメインイベント。
やまなみバザーに行ってきました。
障害者を支援する施設の取り組みで、
売り上げはそこに行くらしい。
1時から4時までだったので、
早めに行った方がええと思い、
1時20分ぐらいに着いたら、
すでに人がたくさん。
っていうか、目がギラついた主婦がたくさん。
当然僕と嫁も、お宝探しに、必死になる。
ただ、ここぞというときに弱気になる。
食器で気に入ったのがあっても、
それが本当に必要なのかという自信がない。
今まで、無駄買いをしてきたので、
衝動買いは出来るだけしたくない。
だから、後で嫁に聞こうと思い、
ほっておくと、
嫁と見たときには、既になくなってる。
それが何個か。
ひとつどうしても気になる机があった。
家に置くには、不釣合いやけど、
嫁が、そのうちアートマーケットとかに、
出店するには、ちょうどいい感じ。
表面が大理石っぽく、印象的。
足は、程よくかわいく取り外しが出来る。
ただ、コレは嫁の反応がイマイチ。
どうしても必要ではないから。
で、今年僕が選んだのは、ひとつだけ。
壁にかけれる小型の扇風機 300円。
ゲンさんや、タイショーが高くて届かないという、優れもの。
前々から、欲しかったけど、
値段が高くて、手が出なかった。
使うのは、来年になるけど、
その頃には、タイショーも歩いてるのかなあ。
2008年10月26日
一番乗り
甲賀市長選挙、74区投票所、投票を始めます。
そんな感じの事を言ってたような。
行ってきました。
市長選挙。
今日目が覚めると、6時50分ぐらい。
そういや、今日なんかあったと思い、
選挙があった事を思い出す。
小雨の中、傘をさし投票所に向かう。
僕より先におっちゃんがいたが、
僕が来た事に躊躇したのか、
去っていった。
ドアを開けて、中に入ろうとしたら、
職員の人がでてきて、
後4分ほど待ってもらえますか。
と言ってきた。
フライングはダメなのですか。
正確な時間を把握するために、
NHKのラジオを持ってはった。
七時になります、ピッピッピップー。
じゃあ、冒頭の言葉を言ってはった。
で、中に入って、
投票用紙貰って、
名前書いて、
箱に入れる前に、
箱がカラか確認してください。
コレは、一番乗りの特権。
もちろん中身はカラ。
そしたら、箱を施錠して、投票用紙を入れて、終了。
前々から、疑問に思っているが、
ここらへんの選挙は、色しか表示がない。
今回なら、黄色、オレンジ。
この2色の一騎打ち。
でも、どっちがどっちなのか、
候補者がわからない。
のぼりにも、ハチマキや、タスキにも。
名前がない。
路上にいればわかるけど、
車の中にいれば、さっぱりわからん。
それで、選挙活動といえるのか。
経費がかかるというのなら、
活動員を減らしてでも、やったほうがいいような。
使いまわせるのが、いいのだろうか。
それなら、エコという気もするが。
とにかく、僕には謎だらけ。
そんな感じの事を言ってたような。
行ってきました。
市長選挙。
今日目が覚めると、6時50分ぐらい。
そういや、今日なんかあったと思い、
選挙があった事を思い出す。
小雨の中、傘をさし投票所に向かう。
僕より先におっちゃんがいたが、
僕が来た事に躊躇したのか、
去っていった。
ドアを開けて、中に入ろうとしたら、
職員の人がでてきて、
後4分ほど待ってもらえますか。
と言ってきた。
フライングはダメなのですか。
正確な時間を把握するために、
NHKのラジオを持ってはった。
七時になります、ピッピッピップー。
じゃあ、冒頭の言葉を言ってはった。
で、中に入って、
投票用紙貰って、
名前書いて、
箱に入れる前に、
箱がカラか確認してください。
コレは、一番乗りの特権。
もちろん中身はカラ。
そしたら、箱を施錠して、投票用紙を入れて、終了。
前々から、疑問に思っているが、
ここらへんの選挙は、色しか表示がない。
今回なら、黄色、オレンジ。
この2色の一騎打ち。
でも、どっちがどっちなのか、
候補者がわからない。
のぼりにも、ハチマキや、タスキにも。
名前がない。
路上にいればわかるけど、
車の中にいれば、さっぱりわからん。
それで、選挙活動といえるのか。
経費がかかるというのなら、
活動員を減らしてでも、やったほうがいいような。
使いまわせるのが、いいのだろうか。
それなら、エコという気もするが。
とにかく、僕には謎だらけ。
2008年10月26日
怖いもの知らず
昨日、おとんが今週誕生日ということもあって、
実家に行ってきた。
あいにく不在だったけど、
プレゼントを置いてきた。
ウチで今年漬けた梅干を。
それをプレゼントと言っていいのかわからんが、
今回はそれだけ。
そのうち、来年の干支の置物でも持っていくわ。
その後、移動動物園目当てで、藤沢建設のイベントに行ってきました。
守山の移動動物園の堀井動物園が来てました。
周りのお客さんもほとんどがそれ目当て、
オール電化とか、太陽電池とかのコーナーはガラッガラ。
僕とゲンさんとタイショーは、早々に動物コーナーに。
でも、嫁はスタンプを全部押すと景品がもらえるというので、ちゃんと見てました。
でも、スタンプの場所がわからなかったので、
こっちに来たは、エエけどせっかくの何個か押した紙を
ヤギに食べられてしまいました。
油断大敵やでと思ってたら、
僕とタイショーもそれに気を取られてたから、
リャマの顔がタイショーに触れているのに、
まったく気付かず。
違和感を感じて振り返ったら、リャマの顔が。
ゲンさんはゲンさんで、
近くの子が
おとなしいニューギニアアオジタトカゲを持ってたのを見て、
自分も触りたかったけど、
順番待ちがイヤだったので、
上のふたをしてない水槽に入ってた
グリーンイグアナをつかんでやってきた。
そしたら、園長さんに
それはアカン、出したらアカンやないの、
って感じで、怒られてた。
僕も触れるけど、さすがに持てへんわ。
あんたはスゴイね。
でも、ルールは守らなおこられて当然。
早く、我慢もおぼえてね。
実家に行ってきた。
あいにく不在だったけど、
プレゼントを置いてきた。
ウチで今年漬けた梅干を。
それをプレゼントと言っていいのかわからんが、
今回はそれだけ。
そのうち、来年の干支の置物でも持っていくわ。
その後、移動動物園目当てで、藤沢建設のイベントに行ってきました。
守山の移動動物園の堀井動物園が来てました。
周りのお客さんもほとんどがそれ目当て、
オール電化とか、太陽電池とかのコーナーはガラッガラ。
僕とゲンさんとタイショーは、早々に動物コーナーに。
でも、嫁はスタンプを全部押すと景品がもらえるというので、ちゃんと見てました。
でも、スタンプの場所がわからなかったので、
こっちに来たは、エエけどせっかくの何個か押した紙を
ヤギに食べられてしまいました。
油断大敵やでと思ってたら、
僕とタイショーもそれに気を取られてたから、
リャマの顔がタイショーに触れているのに、
まったく気付かず。
違和感を感じて振り返ったら、リャマの顔が。
ゲンさんはゲンさんで、
近くの子が
おとなしいニューギニアアオジタトカゲを持ってたのを見て、
自分も触りたかったけど、
順番待ちがイヤだったので、
上のふたをしてない水槽に入ってた
グリーンイグアナをつかんでやってきた。
そしたら、園長さんに
それはアカン、出したらアカンやないの、
って感じで、怒られてた。
僕も触れるけど、さすがに持てへんわ。
あんたはスゴイね。
でも、ルールは守らなおこられて当然。
早く、我慢もおぼえてね。