この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年02月07日

シンメトリー

新しいスタッドレスタイヤに変えたら、
雪が待ち遠しいのは、



どうも僕です。



新しいカサ、新しい長靴のときに、
雨が待ち遠しいのと同じです。
もう30過ぎたのに、
気持ちがまだ子供のままです。

外に雪が積もってます。
今日はゲンさんとタイショーと雪遊び。
もしかしたら、嫁も一緒に。
楽しみです。








髪切りました。


もちろん自分で。
こんな楽しいこと、人にやらせたら、もったいないです。

決して、お金をケチってるのとは、違います。



いつも書いてますけど、
この季節なると、
夏に坊主にしてから、伸ばしっぱなしなんで、
まさにラーメン大好き小池さん状態です。



で、たまたま来週同僚の結婚式の2次会に行くから、
新婦の女友達にチヤホヤされたいので、
ちょっと変えようかと。

おっとつい本音が。

一応言っときますが、
僕は嫁一筋です。
浮気なんて、とんでもない。
ただ、心が常に浮ついてるだけ。


で、ちょっと前に遼君がやってたシンメトリーにチャレンジ。

左右違うやつです。

で、とりあえず、かたっぽを刈り上げる。
しかし短すぎたかな3ミリは。
それに、この手強いくるくるパーマ。
遼君と一緒になるわけもなく、
やっぱりくるくるした仕上がりに。
まあ、面白いから、まあいいや。


で、嫁に刈り上げたトコに
ハートの剃り込みでも入れようかっていったら、

主役より目立ったらあかんって怒られた。

そら確かにそうです。
主役は新郎、新婦ですからね。

でも、目立ちすぎた過去のあやまちが1つあった。

兄の結婚式。

金髪のモヒカンで行きましたから。



そのときは、そういうアドバイスくれる人いいひんかった。
僕、今でも社会の常識、非常識よくわかってないしなあ。

だから間違ったことは、
間違ってますって、はっきり言いたいのよ。

そうせな、あかんねんて、世の中は。

だから、僕は他人の子でも説教するし、
それが大人であっても、変わらない。

僕はそういう大人でありたい。
でも僕が間違ってたら、素直に謝るよ。





僕が髪切ったついでに、
ゲンさんも切りました。
崖の上のポニョのそうすけ風カットに。
ちょっと適当な仕上がりになってしまったけど、
ゲンさん気に入ってるようなんで、OK。

ちなみに、
タイショーに切るほどの髪の毛はまだない。  

Posted by まえだのあっちゃん at 06:42Comments(0)自己紹介

2010年02月07日

斎王群行

ヘビは素手でつかめるけど、
カエルは手袋してでも触りたくないのは、



どうも僕です。



小さいときから、カエルが嫌い。
だから、泣き声を聞いただけでイヤ。

は虫類はカッコいいから、OK。
両生類は気持ち悪いので、お断り。







ある日、うちにオカンがやってきて、


あんたさ、お祭り好きやろ。
今な、役場行ってきたんやけど、
たまたま、土山のお祭りの募集やってて、
今日がちょうど締め切りやってん。
だから、あんたの名前で応募しといたし。
で、ついでに兄家族や弟家族とかも、
一緒に書いてきたねん。


一瞬、耳を疑った。


はああああ、何言うてんの。
頭、おかしいんとちゃう。
普通、本人の許可取るでしょ。
で、だいたいさ、
僕以外の人、そんなんでるようなタイプちゃうやん。
それにさ、いつやるのいつ?
こっちにも、予定があるんやし。
平日やったら、無理やで。


まあ、でもこれも何かの縁。
せっかく与えてもらったチャンス逃すのは、もったいない。
ほかの兄弟のは、断っておいたけど、
僕は出る気満々に。




以前も似たようなことがあった。

大津祭りの山車の引き手募集を
たまたま新聞で見つけて応募した。

それは自分でやったんやけど。

ただ、これは地味な作業だったので、
2回行って、行くのをやめた。

メインが
山車のからくりや
お囃子、
それにチマキ。

引き手なんてぜんぜん目立たへんねんもん。
お祭りは目立ってナンボ。
タダ酒は飲めるけど、気分が盛り上がらへん。


そんな思い出話は置いといて、


数日後、一通の封筒が届く。


祭りを紹介したパンフレットと紙が三通。

内容は、

3月28日(日)に行われる
第13回 あいの土山斎王群行
貴方の配役は、輿丁。
装束を身に着け、約4キロの道のりを歩く。

ああ、日曜でよかった。
でも、ヨチョウって何?
聞いたことないわ。

大体僕、この祭り見に行ったことないからなあ。
てっきり御輿でも担ぐのかと、思ってた。

でも、輿って字が同じやし、なんか担ぐの?
もしかして、斎王担ぐの?

斎王って未婚の娘らしいから、
きれいなコなんかなあ。
それやったらいいかもなあ。

とりあえず、そこらへんは
13日に任命式があるので、その後詳細を。




昨日、オカンがまたやってきて、
そのことを伝えたら、


えっ、あんた出んの。
ほかの子は出んの?
なんか衣装安っぽくない。
ああ、これやったら、
京都の祭りのほうが豪華やで。


どの口がゆうとんねん。
じゃあ、何で応募した。
ホンマに身勝手なオカンや。  

Posted by まえだのあっちゃん at 05:14Comments(2)お祭大好き