2012年06月19日
回答2「あいこうか緊急メール」
ダッコしてっと甘えてきたのは、
ヒナっちゃんです。
今日が連休最終日。まあ、世間は違いますけど。
いつも学校終わりは、ゲンさんは遊びに行くみたいです。
今日は僕も加わって、
公園で、ゲンさん、タイショー、ヒナっちゃん、と遊んでました。
それにしても、げんさんの特技発見。
手は左利きなのに、ボールを蹴る時は右足。
えっバラバラやん。
まあ、ええけどと思いながら、パス回しをしてたら、
ゲンさん、いつの間にボール蹴るの上手になったん。
ちゃんと僕の場所に蹴り返してくれる。
ちょっと感心して、うれしかったです。
やればできるやん。
そいで、公園には、他の子たちも来てたので、
お母さんと来てた子が、ダッコしてといって、やってもらったのを見たので、
ヒナっちゃんが最初の言葉を発したのです。
甘えたいんやねえ。まだ。
両手に荷物をいっぱい持ってたので、最初は断ったのですが、
そうするのも、可哀そうなので、結局ダッコしました。
将来、おねだりばっかりするようなコになったら、
僕の責任やな。
前述で書いた音声放送端末機の続きです。
僕のクレームへの回答が来たので、また全文を紹介します。
お問い合わせありがとうございます。
音声放送端末機による緊急放送については、随時の放送となります。
また、再放送の時間や頻度については、状況に合わせてその都度調整いたします。
ご指摘いただいておりますように、
音声放送の仕組みではご不在の場合には、情報をお伝えすることはできませんが、
ご提案いただいております携帯電話による情報提供については、
「あいこうか緊急メール」として実施しております。
ご参考までに「あいこうか緊急メール」のホームページのアドレスをご案内させていただきますので、
ご利用ください。
あいこうか緊急メール http:/www.city.koka.lg.jp/3809.htm
以上回答とさせていただきます。
というわけですが、
甲賀市内の方で、この「あいこうか緊急メール」をご存知の方、もしくは実際に利用されている方、
このコメントに書き込んでいただけませんか?
多数決みたいなもんです。
もし誰もおられなかったり、少数の場合は、再度クレームをつけるつもりです。
ちなみに僕は、今日初めて知りました。
もちろん、嫁に聞いても知りませんでした。
たまたま、うちの夫婦が何も知らないだけかもしれませんが。
でも例えば、陶器を作りますやん。
じゃあ、いっぱい売れるように、宣伝したり、営業したりしますよね?
行政は、それをしないんですね。
結果を求めていないんですか?
やったら、やりぱなっしだとしか、思えません。
市民のためになる事業なら、
もっと頑張らなきゃ、もっと伝えなきゃ、ダメなんじゃないんですか?
行政がやってることは、意味不明です。
とりあえず、1週間募集しますので、誰かコメントください。
出来れば、来てほしくないんですが。
ヒナっちゃんです。
今日が連休最終日。まあ、世間は違いますけど。
いつも学校終わりは、ゲンさんは遊びに行くみたいです。
今日は僕も加わって、
公園で、ゲンさん、タイショー、ヒナっちゃん、と遊んでました。
それにしても、げんさんの特技発見。
手は左利きなのに、ボールを蹴る時は右足。
えっバラバラやん。
まあ、ええけどと思いながら、パス回しをしてたら、
ゲンさん、いつの間にボール蹴るの上手になったん。
ちゃんと僕の場所に蹴り返してくれる。
ちょっと感心して、うれしかったです。
やればできるやん。
そいで、公園には、他の子たちも来てたので、
お母さんと来てた子が、ダッコしてといって、やってもらったのを見たので、
ヒナっちゃんが最初の言葉を発したのです。
甘えたいんやねえ。まだ。
両手に荷物をいっぱい持ってたので、最初は断ったのですが、
そうするのも、可哀そうなので、結局ダッコしました。
将来、おねだりばっかりするようなコになったら、
僕の責任やな。
前述で書いた音声放送端末機の続きです。
僕のクレームへの回答が来たので、また全文を紹介します。
お問い合わせありがとうございます。
音声放送端末機による緊急放送については、随時の放送となります。
また、再放送の時間や頻度については、状況に合わせてその都度調整いたします。
ご指摘いただいておりますように、
音声放送の仕組みではご不在の場合には、情報をお伝えすることはできませんが、
ご提案いただいております携帯電話による情報提供については、
「あいこうか緊急メール」として実施しております。
ご参考までに「あいこうか緊急メール」のホームページのアドレスをご案内させていただきますので、
ご利用ください。
あいこうか緊急メール http:/www.city.koka.lg.jp/3809.htm
以上回答とさせていただきます。
というわけですが、
甲賀市内の方で、この「あいこうか緊急メール」をご存知の方、もしくは実際に利用されている方、
このコメントに書き込んでいただけませんか?
多数決みたいなもんです。
もし誰もおられなかったり、少数の場合は、再度クレームをつけるつもりです。
ちなみに僕は、今日初めて知りました。
もちろん、嫁に聞いても知りませんでした。
たまたま、うちの夫婦が何も知らないだけかもしれませんが。
でも例えば、陶器を作りますやん。
じゃあ、いっぱい売れるように、宣伝したり、営業したりしますよね?
行政は、それをしないんですね。
結果を求めていないんですか?
やったら、やりぱなっしだとしか、思えません。
市民のためになる事業なら、
もっと頑張らなきゃ、もっと伝えなきゃ、ダメなんじゃないんですか?
行政がやってることは、意味不明です。
とりあえず、1週間募集しますので、誰かコメントください。
出来れば、来てほしくないんですが。
Posted by まえだのあっちゃん at 01:25│Comments(4)
│行政
この記事へのコメント
初めまして(^-^)
コメントしに来てしまいました。あいこうか緊急メール登録している1人です。
市は
もっと宣伝してたくさんの方に知って頂く必要がありますね(>_<)
気象情報や事件、事故など未然に防げる手段の一つとして利用する価値はあると思います。
小学校からもこれと同じかどーか分かりませんが
緊急メールに登録するシステムがあります。
うちは小学生はいませんが一般の人も加入できるとのことでしたのでこちらも登録しました。
コメントしに来てしまいました。あいこうか緊急メール登録している1人です。
市は
もっと宣伝してたくさんの方に知って頂く必要がありますね(>_<)
気象情報や事件、事故など未然に防げる手段の一つとして利用する価値はあると思います。
小学校からもこれと同じかどーか分かりませんが
緊急メールに登録するシステムがあります。
うちは小学生はいませんが一般の人も加入できるとのことでしたのでこちらも登録しました。
Posted by ひじこ at 2012年06月19日 02:24
私も登録しています。
ちなみに滋賀県のしらしがメールにも。
以前、広報紙に載ってたので登録しました。
どれくらいの登録があるか市に問い合わせるほうが確実ですね。
ちなみに滋賀県のしらしがメールにも。
以前、広報紙に載ってたので登録しました。
どれくらいの登録があるか市に問い合わせるほうが確実ですね。
Posted by 甲賀市民Z at 2012年06月19日 17:08
ひじこさん、甲賀市民Zさん、コメントありがとうございます。
登録されてる方も、やっぱりいるんですね。
甲賀市民Zさんの書かれたように、
市に登録者数を聞いた方が、
手っ取り早いので、その意見採用させていただきます。
早速再度クレームを送ることにします。
次回、回答も楽しみに待っていてください。
登録されてる方も、やっぱりいるんですね。
甲賀市民Zさんの書かれたように、
市に登録者数を聞いた方が、
手っ取り早いので、その意見採用させていただきます。
早速再度クレームを送ることにします。
次回、回答も楽しみに待っていてください。
Posted by まえだのあっちゃん
at 2012年06月21日 00:51

お久しぶりです。
もう遅いかもですが、うちのヒゲも緊急メールとやらに登録してますよ〜。
もう遅いかもですが、うちのヒゲも緊急メールとやらに登録してますよ〜。
Posted by ヒゲの嫁 at 2012年06月23日 17:07